
砕かれたハリルホジッチ・プラン 日本サッカーにビジョンはあるか? (星海社新書)
- 作者: 五百蔵容
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2018/05/27
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (7件) を見る

サムライブルーの勝利と敗北 サッカーロシアW杯日本代表・全試合戦術完全解析 (星海社新書)
- 作者: 五百蔵容
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2018/09/02
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (3件) を見る
これは学生さんに薦める新書本の候補になるだろう。サッカー関連だと、『4-2-3-1』という本がシステムシステムと言ってたので学生さんにも面白いよと薦めていたんだけれど、『砕かれた』のほうがもう少し説明が細かくなってるかんじ。あと、まぁ教育に引っ掛けていうと『「言語技術」が日本のサッカーを変える』という本があって、まぁ、これは言語教育の本だけどサッカーが論理的なものだよという話なので学生さんに薦めていた。この辺も併せて進めたいところ。→と思ったら、『言語技術』の著者の人は、その後、日本サッカー協会の会長になって、ハリルホジッチ監督をクビにしたその人だったんか。
『時速250kmのシャトルが見える』『4−2−3−1』。あわせて読んでよい本。 - クリッピングとメモ
通勤電車で読む『「言語技術」が日本のサッカーを変える』。よい本。サッカーってより教育の本。 - クリッピングとメモ
↓
著者の人のインタビューとかあった。
『砕かれたハリルホジッチ・プラン』完成の舞台裏|レジー|note
ハリルホジッチ解任でサッカークラスタが発狂している理由|中村慎太郎|note