『バットマン ビギンズ』『ダークナイト』『ダークナイト ライジング』みた。

バットマン ビギンズ [DVD]

バットマン ビギンズ [DVD]

『ジョーカー』公開ってことでちょうど「ダークナイト三部作」を放送してたので録画してたのを見た。クリストファー・ノーラン監督というと『インセプション』もそうだったのだけれど、なぜか眠たくなるのだった。
『インセプション』みた。 - クリッピングとメモ
まぁそれでもなんとか見たわけだけれど。なんかこう、そもそもバットマンって子ども向けの漫画でしょう?という世代なので、妙にいかついコスプレのバットマンが黒いマントをひるがえしてバイクで走ったりしてても本気になれないところもある。しかしそれをさしひいても、なんかそれっぽい画面はたくさん出てくるけれどかんじんのお話がいまひとつつかめない。まぁ、大人向けということで、たんなる勧善懲悪ではないものということなんだろうけれど、しかし『インセプション』のときもわかりにくかったので、これはクリストファー・ノーランという人のせいではないかという気もする。まぁいちおう、勧善懲悪ではないといえ、バットマンが悪者と対決するのだ、というところはやはり基本なはずだし、そうであるなら、バットマンはこういう人です、悪者はこういうやつです、両者はこういうしだいで戦うことになりました、バットマンはこんなふうに強いけれど、こういう弱点があります、悪者はその弱点を突いてきました、ひきょうものですね、悪者はこんなぐあいに無敵な感じに見えます、さあバットマンはどのように困難を突破するでしょう、あっとびっくりバットマンはこのように驚くべきやりかたで困難を突破しました、痛快ですね、そしてバットマンは勝利しました、悪のたくらみはついえました、よかったですね、とまぁ、そういう基本線はいちおう押さえてほしいもんなのだが、けっきょくのところバットマンがなぜどのようなやりかたでどのくらい強いのか(たんなる腕自慢のコスプレおじさんなのか、最新科学の力で超人的パワーを身につけているのか、等々)、おなじく悪者はなぜどのようなやりかたでどのくらい強いのか(どの悪者もとりあえずサイコパス的であるということはわかるけど)、さっぱりわからない。で、バットマンと悪者の対決が殴り合いだったりして、何やってるのかと思う。また、戦闘シーンの多くで敵味方がわあわあいりまじってよくわかんないのも『インセプション』のときと似た印象で、こういうのも、たとえば悪者はみんな黒い服を着ていますよ、いい者はみんな白い服を着ていますよ、いいですか、悪者は黒いい者は白ですよ、ぐらい念を押してから戦闘シーンになってくれるとわかりやすいんだけれどねえ。
ジョーカーはなぜシナトラを口ずさむのか? 映画『ジョーカー』で登場する「That's Life」と「Send In The Clowns」
↑この文章が、『ジョーカー』からふりかえる「ダークナイト三部作」の「アキレス腱」にふれていたんで、そうなのかと思って見てたところもある。この文章では、クリストファー・ノーランのジョーカーが抽象的な「絶対悪」になって、象徴的・図式的な対立を描いているのだといっていて、まぁたしかに説明抜きの悪者という意味では純粋化された絶対悪といえなくもないけれど、でもまぁ図式的というわりにはわかりにくかったんでねえ。
それはそれとして散髪した。夏になんかけっこう刈り上げられてしまったのでながもちして、まぁ二カ月たったのでそろそろってことで散髪屋さんに行ったところ、また知らないおじさんに当たって、このおじさんが最初にどうしましょうかとかいっさい聞かないかんじのストロングスタイルの人だったんでちょっとびびってしまい、あ、あのぅ、というかんじでちょっと当方の意向を恐る恐る少し伝えてみたりしたのだけれど、はたして受け入れてもらえたのかはよくわからない。