読者になる

クリッピングとメモ

2020-04-24

届いたので帰りの電車で読んだ『野中モモの「ZINE」』。

本

野中モモの「ZINE」 小さなわたしのメディアを作る (シリーズ・日常術)

野中モモの「ZINE」 小さなわたしのメディアを作る (シリーズ・日常術)

  • 作者:モモ, 野中
  • 発売日: 2020/03/26
  • メディア: 単行本

k-i-t 2020-04-24 20:32

広告を非表示にする
関連記事
  • 通勤電車で読む『日本のZINEについて知ってることすべて』。版型が大きくて字が超小さくて情報量が膨大。いまDIY的なものを。
    2020-04-24
    通勤電車で読む『日本のZINEについて知ってることすべて』。版型が大きくて字が超小さくて情報量が膨大…
    日本のZINEについて知ってることすべて: 同人誌、ミニコミ、リ…
  • 『キム・ゴードン自伝』読んだ。
    2015-09-07
    『キム・ゴードン自伝』読んだ。
    GIRL IN A BAND キム・ゴードン自伝作者: キム・ゴードン,野中…
  • 『日常に侵入する自己啓発』読んだ。
    2015-04-17
    『日常に侵入する自己啓発』読んだ。
    日常に侵入する自己啓発: 生き方・手帳術・片づけ作者: 牧野智…
  • このところ読んでいたもの。
    2012-12-16
    このところ読んでいたもの。
    人生がときめく片づけの魔法2作者: 近藤麻理恵出版社/メーカー:…
  • 通勤電車で読む『ビジネス対話の技術』。さすがに読んだ話が多いか。
    2011-12-13
    通勤電車で読む『ビジネス対話の技術』。さすがに読んだ話が多いか。
    ビジネス対話の技術 (SANNO仕事術シリーズ)作者: 堀公俊出版社/…
  • もっと読む
コメントを書く
« リー・コニッツがなくなってしまった。 いま読むといいよね。ていうかいま読むべ… »
検索
カテゴリー
  • 本 (2199)
  • 映画 (692)
  • そのた (407)
  • テレビ (140)
  • 音楽 (305)
  • ニュース (716)
  • web (294)
  • スポーツ (32)
  • データ (432)
  • つかえそう (61)
  • フリーソフト (67)
  • 文献 (52)
  • 囲碁 (43)
最新記事
  • 通勤電車で読む『まとまる!決まる!動き出す!ホワイトボード仕事術』。ホワイトボードを使った会議ファシリテーションのシンプルなテキスト。
  • 『大砂塵』みた。なるほど異様だなあ。すばらしい。
  • 通勤電車で読む『どこでも成果を出す技術』。テレワークの時代に求められる力をまんべんなく。
  • 通勤電車で読む『PTA、やらなきゃダメですか?』。こっち先に読むのがよかったかな。
  • 『機動警察パトレイバー the Movie』『機動警察パトレイバー2 the Movie』『WXIII 機動警察パトレイバー』みた。
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

k-i-tさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
クリッピングとメモ クリッピングとメモ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる