『すべてが狂ってる』みた。

Amazonですぐ見れるのをなんか見ようということで。いろいろ検索しているうちに、そうだ鈴木清順はどうだろうと見てみたらいくつかすぐ見れるのがあった。それで、短くてしかもタイトルが『すべてが狂ってる』なので、これはすべてが狂っているものが見れるのかなと思いつつ見たけれど、まぁ、すべてが狂っているというわけでもなくて、まぁ無軌道な若者たちのおはなしというかんじ。まぁその無軌道な若者たちというのが、それを見ている現代との時代差のせいで、ヘンに見える、というのはあって、現代の目から見るとコンプラ的にむちゃくちゃというのと同時に生真面目なところもあるようにみえるわけだが、それはまたべつのはなし。鈴木清順に期待するのは、映画として唖然とするようななにか画面とか編集とか、あるいは唖然とするようなストーリーのご都合主義とか、そういうのなわけで、まぁ少しあったような気もする。