低年齢少年の生活と意識に関する調査(内閣府)

http://www.gov-online.go.jp/news/select_link.html#select_a

平成19年6月13日更新分
●低年齢少年の生活と意識に関する調査(内閣府
内閣府では,全国の小学校4年生から中学校3年生までの男女とその保護者を対象に「低年齢少年の生活と意識に関する調査」を実施しました。本調査は,将来の社会的自立に向けた基礎を形成する時期にある低年齢少年について,生活習慣や家族・友人との関係,規範意識等を把握するとともに,保護者の養育態度,子どもに対する意識等を明らかにすることにより,今後の青少年育成施策の検討のための基礎資料を得ることを目的とした調査です。

内容はこんなかんじ。
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/teinenrei2/zenbun/index.html

低年齢少年の生活と意識に関する調査
平成19年2月 内閣府政策統括官(共生社会政策担当)

    • -

− 目次 −
 
はしがき
第I部 調査実施の概要
1 調査目的
2 調査項目
3 調査対象
4 調査方法
5 回収結果
6 調査実施機関
7 企画分析委員
8 本報告書を読む際の留意点
9 回答者の基本的属性
このページのTOPへ
第II部 調査の結果
第1章 青少年(小・中学生)を対象とする調査の結果
第1節 家庭・生活
 1 起床時間
 2 朝食の頻度
 3 夕食を家族と一緒にとる頻度
 4 就寝時間
 5 家の手伝いの頻度
 6 部屋の片付け
 7 自由時間
 8 休日の過ごし方
 9 日ごろの行動
10 ほっとできる場所
11 おこづかい
12 おこづかいの金額
13 自分専用のもの
第2節 家庭
 1 家庭生活
 2 親子関係
 3 家庭生活の楽しさ
第3節 学校
 1 学校生活(i)学校での規範意識
 2 学校生活(ii)授業、先生との関係
 3 学校生活の楽しさ
 4 学校の成績
 5 希望する進学進路
 6 部活動について
 7 部活動参加状況
 8 学習塾やけいこ事
 9 学習塾やけいこ事の頻度
第4節 友人
 1 友人グループの人数
 2 友達付き合いについて
 3 友達付き合いの楽しさ
第5節 価値観
第6節 パソコンや携帯電話
 1 パソコンの利用
 2 携帯電話の利用料金
 3 携帯電話でのメール頻度
 4 携帯電話のメモリ登録数
第7節 地域とのかかわり
 1 地域活動への参加経験
 2 住んでいる町の評価
 3 様々な活動の参加意向
第8節 自分の悩み
 1 悩みや心配ごと
 2 困ったことや悩みの相談相手
 3 性格
第9節 将来の職業
 
第2章 保護者を対象とする調査の結果
第1節 教育・子育て
 1 教育やしつけ
 2 希望する進路
 3 学校の種類
 4 教育で重視すること
 5 学校教育の満足度
 6 子育てや教育の問題点
 7 家庭生活の満足度
 8 職業と育児のバランス(本人)
 9 職業と育児のバランス(配偶者)
10 夫婦の役割
11 性別の役割
12 夫婦間での相談頻度
13 子育てに伴う感情
14 子供の発達
15 親子の接触時間
16 性に関する教育
17 子供の育て方
18 子供についての不安
19 心配なことや困ったことが起こった時に参考とするもの
20 子供にかかわることの認知度
21 子供に希望する生き方
第2節 携帯電話
 1 携帯電話の使用についてのルール
 2 携帯電話の利用状況
 3 携帯電話の利用頻度
 4 携帯電話についての考え方
第3節 生活
 1 日常生活
 2 子供のころの経験
第4節 性格
第5節 地域とのかかわり
 1 地域での活動
 2 様々な活動への参加意向
 3 安全な育児に大切なこと
このページのTOPへ
第III部 調査結果の分析
第1章 青少年の生活と意識の構造 (藤田英典
 [1][PDF形式:435KB] [2][PDF形式:446KB] [3][PDF形式:124KB]
第2章 子育てに対する親の構えとその規定因 (飯田浩之)
 [PDF形式:128KB]
第3章 低年齢少年のメディア・ライフ (伊藤茂樹)
 [PDF形式:99KB]
第4章 両親のマイナス要因が及ぼす子どもの行動や意識への影響
−父母の生育歴と現在の心身状態に注目して− (数井みゆき)
[PDF形式:68KB]
第5章 子どもの前向きに生きる姿勢と家族 (舩橋惠子)
 [PDF形式:65KB]
このページのTOPへ
第IV部 資料編
青少年調査票
保護者調査票
集計表(青少年)
集計表(保護者)