2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

通勤電車で流し読み『今日から使えるワークショップのアイデア帳』。

今日から使えるワークショップのアイデア帳 会社でも学校でもアレンジ自在な30パターン作者:ワークショップ探検部,松場 俊夫,広江 朋紀,東 嗣了,児浦 良裕発売日: 2020/04/13メディア: Kindle版

通勤電車で読む『宗教者ウィトゲンシュタイン』。否定神学者としての。ふうん。

宗教者ウィトゲンシュタイン (法蔵館文庫)作者:星川 啓慈発売日: 2020/07/10メディア: 文庫『論考』のおしまいに、「語りえないことについては、沈黙しなければならない」と書いてあるわけで、それがやたらかっこいいフレーズなので、『論考』でそこまであれ…

通勤電車で読む『やってはいけないデザイン』『失敗しないデザイン』。わかりやすい。

やってはいけないデザイン作者:平本 久美子発売日: 2016/12/27メディア: Kindle版失敗しないデザイン作者:久美子, 平本発売日: 2020/07/15メディア: 単行本(ソフトカバー)チラシやポスターやパンフレットみたいなののデザインを、しろうとがやるとなぜかし…

『東京ノート』みた。

平田オリザの現場 20 東京ノート 6カ国語版 [DVD]発売日: 2007/04/28メディア: DVDむかしむかし、会話分析とかアフォーダンスとかの文脈で平田オリザ面白そうだなあと読んでた頃(https://k-i-t.hatenablog.com/entry/20041206/p2)か、ちょっとあとぐらいに…

『「百合映画」完全ガイド』。百合映画とは。

「百合映画」完全ガイド (星海社新書)作者:ふぢのやまい,志村 貴子,牛久 俊介,児玉 美月,将来の終わり,関根 麻里恵,髙橋 佑弥,鶴田 裕貴,中村 香住発売日: 2020/06/30メディア: 新書表紙がわるくない。志村貴子なのだそうだ。新書だけれど、二段組みのような…

連休なのでぼんやり『猫を棄てる』を読むなど。

猫を棄てる 父親について語るとき (文春e-book)作者:村上 春樹発売日: 2020/04/23メディア: Kindle版

自分むけにCOVID-19関連について現時点でどう考えることにするかをまとめておく。(その6:7/23-)

toyokeizai.netひさびさに。 まえ書いたのが連休前で、このかんなにがあったかというと、緊急事態だのなんだのでそれなりの空気感で連休に突入し、それなりに封じ込めが成功しかけたようにみえたと同時に連休明けからいろいろ解除されていき、そこからはなぜ…

『バジャのスタジオ~バジャのみた海』やってた。

www.kyotoanimation.co.jp

通勤電車で読んでた『「発達障害かも?」という人のための「生きづらさ」解消ライフハック』『「ついやってしまう」体験のつくりかた』。

「発達障害かも?」という人のための「生きづらさ」解消ライフハック作者:姫野桂発売日: 2020/04/17メディア: Kindle版「ついやってしまう」体験のつくりかた――人を動かす「直感・驚き・物語」のしくみ作者:玉樹 真一郎発売日: 2019/08/08メディア: Kindle版…

薬師院&薬師院『公共図書館が消滅する日』。よかった。『ひまわり号』とあわせて読む本。

公共図書館が消滅する日作者:薬師院仁志,薬師院はるみ発売日: 2020/05/26メディア: 単行本大学の時に、必修科目にたしか図書館学概論があって、2回生のときにとってたんだが、たしか担当の先生は森先生というお名前だったと思うのだけれど、たしかその授業…

散髪したと書いておくライフハック。

タイミングを見て。

通勤電車で読む『社内プレゼンの資料作成術』『社外プレゼンの資料作成術』。これはよかった。発想が高橋メソッドに近いと感じたので。

社内プレゼンの資料作成術作者:前田 鎌利発売日: 2015/08/10メディア: Kindle版社外プレゼンの資料作成術作者:前田 鎌利発売日: 2016/02/19メディア: 単行本(ソフトカバー)プレゼン術の本もなぜかいろいろ読んで、結論としては、やはり高橋メソッドが自分…

通勤電車で読む『子どもにかかわる仕事』。

子どもにかかわる仕事 (岩波ジュニア新書)発売日: 2011/05/21メディア: 新書3月に、学生さんに勧める新書本をさがしていたときに、近所の(ていうかちょっと行ったところにあると知って自転車で行ってみた)本屋さんで見かけてたもの。けっきょく学生に進め…

通勤電車で『数学書として憲法を読む』。

数学書として憲法を読む: 前広島市長の憲法・天皇論作者:忠利, 秋葉発売日: 2019/07/17メディア: 単行本(ソフトカバー)れいによってTwitterでみかけたので。日本国憲法を、数学書として読むのであると。つまり、それぞれの条文が公理であるような、公理系…

通勤電車で『重度・重複障害児の対人相互交渉における共同注意』。

重度・重複障害児の対人相互交渉における共同注意―コミュニケーション行動の基盤について作者:徳永 豊発売日: 2009/03/01メディア: 単行本