2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

処方箋は「脱ゆとり」ではない 中嶋・早大名誉教授

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050201k0000m040019000c.html 学力論争、教育論争が活気を帯びている。OECDなどの調査で日本の子供たちの学力が低下しているという結果に、教育界だけでなく、社会全体が騒然とした雰囲気になり、「総…

自分のアドレスにスパムメールが届くのは、どういう経路でアドレスが漏れているのか。

がよくわからない、という話をしていた。 インターネット上に自分のメールアドレスを出していると、そこから機械的に収集されてスパムを送りつけられる、というのは、ある。 しかし、web上に出していないアドレスにも届くのはなぜか、と考える。 で、たとえ…

ヘタ文字

web

「マルチメディア/インターネット事典」 http://www.jiten.com/dicmi/docs/k29/22315.htm ヘタ文字ギャル文字 - 携帯電話の普及により、女子高生の間で使われるようになった暗号のようなSMS(Short Message Service)用文字群の俗称。へた文字(ギャル文字)は…

殺し屋加藤の絶局の棋譜

http://www.asahi-net.or.jp/~bg2t-tkg/nhk/nhk5.html 志強さんというかたが「EMPAT PULUH」というサイトで公開しておられます。12月2日、天元戦1回戦で結城九段と対局、大石を殺して中押し勝ち。 西日本新聞の追悼記事↓ http://www.nishinippon.co.jp/m…

四国独立リーグの名称がきまった。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050128&a=20050128-00020872-jij-spo 四国独立リーグのHP↓ http://www.iblj.co.jp/ プレスリリース↓ http://www.iblj.co.jp/press.html 地元名物ちりばめ命名=野球の四国リーグがチーム名を公表 今春の開幕を…

『新潮』のデリダ追悼の鼎談。

http://www.shinchosha.co.jp/shincho/200502/derrida.html 「小特集 ジャック・デリダ Re‐membering Jacques Derrida」と題して、 柄谷行人+鵜飼哲+浅田彰 という面子の鼎談。 上記URLで「冒頭部の立ち読み」ができるけれど、 まあ読まなくてもある意味わ…

晩婚、離婚増は世界的現象 将来人口にも影響と国連

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000052-kyodo-soci 【ワシントン26日共同】結婚年齢が遅くなる「晩婚化」や離婚増加は、日本など先進国にとどまらず世界規模の現象になっていることが、国連人口部がまとめた報告書で26日分かった。 19…

通勤電車で読む寺島靖国

某日。学校帰りに書店に入り、とりあえず帰りの電車のなかで読む本を探しているうちに何冊か買ってしまう。 そのなかで、2冊ほど入っていたのが寺島靖国。 じつは、先日ここに、CMのジャズのことを書いて、マキシーン・サリヴァン等という名前がでてきて…

15・4%が「死人は生き返る」 長崎で小中学生調査

調査も調査だが結果も結果だ。 http://www.sankei.co.jp/news/050124/sha111.htm 長崎県佐世保市の小6女児事件を受け、長崎県教育委員会は県内の小中学生を対象に「生と死のイメージ」に関する意識調査を実施。「死んだ人は生き返る」と思っている子供は全…

スマトラ沖津波は神がもたらした――米国人の4分の1が信じ、日本人は信じない

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/19/news085.html インターネット、コンピュータが発達し、津波の早期警報システムが構築されても、自然災害の説明に宗教を求める人は多い。各国別の意識の違いが米GMIの調査で明らかになった。 東南アジアで起…

望む将来は「安定した生活」「結婚」−1986年以降に生まれた10代女の子の実態−

http://www.hakuhodo.co.jp/news/2005/20050112_0.html 例によって博報堂生活総研の調査データ。 先月おなじところから出た男の子編id:k-i-t:20041222#p4とついになってるのな。 博報堂生活総合研究所は、2004年6月に、16歳〜19歳の首都圏に住む女子200人を…

お正月以来、少女マンガを少し読み直している。

帰省したときに、以前読んでいた少女マンガを久々に読み返した。 名取ちずる、藤村真理といったところは、以前読んでいた時に、「”普通の”少女マンガ」を読もうというつもりで読んでいたもの。 名取ちずるは、ほとんど「傑作」への野心を感じさせなくて、よ…

CMのジャズでもうひとつ。「Blue Skies」

日本HPが「Blue Skies」をつかっている。 http://h50146.www5.hp.com/info/feature/brand/adapt/ae_hpads.html あんまり好きな曲ではないけれど、これは渋い演奏&歌で、ふんいきでてますね。 歌っているのはMaxine Sullivanという人。あまり知らない。

落書き消し手伝って 22日実施 ボランティア募集 猿沢商店街

http://www.nvn.pref.nara.jp/news.php?4788 古都奈良市を代表する観光地の一つ、猿沢池に面した土産物商店街、猿沢商店街のシャッターが落書きされ、景観が損なわれていることから、三条通周辺の商店街でつくる「落書きのない奈良のまちをつくる会」(藤林…

CMMUSIC−あのCMで流れるあの曲は何?

http://cmmusic.at.infoseek.co.jp/index.html べんりなものがある。 これによると、きのう言及した「ハッピートーク」は、NTT西日本のCMだそうだ。 CMで見るNTT西日本の取り組み|NTT西日本←ここでみたらたしかにそうでした。 中嶋朋子(FlemingPie)と…

日系2、3世:「自分史」で疎外感緩和 長野の教諭報告

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050110k0000m040123000c.html 日系2〜3世ブラジル人の児童・生徒が多い長野県飯田市で、「自分史」作りなどを通じて疎外感を和らげる試みが続けられている。日教組の教育研究全国集会(札幌市)で報告さ…

CMのジャズのスタンダードナンバーがいい。

ジョー・スタッフォードの「煙が目にしみる」とか、 だれかしらないけど「ハッピートーク」とか。

あらためて、去年の「ゼクシィ」のCMの加藤ローサはよかったな、と。

まああれ見て「ゼクシィ」買って結婚しようと思う人が増えたかというとそれは別というか、 逆に ハードルが高くなってしまうんじゃないかしらという。 ついでにいうと、ハードルは加藤本人にも高くなったのにちがいなくて、「えー?あのCMの子がこの子?」…

年始のドラマに岡田くんがでずっぱり。

大化の改新ドラマと、向田邦子ドラマと、クドカンドラマ。 V6って、スマップやらトキオやら嵐やらとくらべて、もひとつ自分のなかで好きでなかったし、さいしょは岡田くんもなんだかおデコの広い子やなあというぐらいやったんやが、『木更津』のとき以来、…

Yahoo!Japanで「日本教育社会学会」はアニメ系。

web

ずいぶん昔からこうなっているのですが、だれも修正要求を出していないようだ。 http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=教育社会学 コミックとアニメ > イラスト > その他 日本教育社会学会 - 研究会案内、記念事業の紹介等。 なぜだ・・・ ちうか おたく…

全国学長調査 学生の質88%が低下懸念(教育ニュース)

http://eri.netty.ne.jp/educationnews/2005_01.htm#06_02 日本経済新聞がまとめた「国公私立大の全学長調査」で、2年後に迫った志願者の「大学全入時代」で起こることは、「一部有力大学とそれ以外の格差がさらに拡大」(93.4%=そう思うとややそう思うの計)…

半世紀ぶり 国語力を全国調査(教育ニュース)

http://eri.netty.ne.jp/educationnews/2005_01.htm#07_03 独立行政法人「国立国語研究所」は、読み書き能力など日本人の国語力について全国調査を実施する方針を固めた。調査対象は全国から3,000人以上を抽出し、10代〜70代を対象とし、幅広い世代間の国語…

ブログとユーザーの流れを考える〜その2 「よいブログ」の5つのポイント

web

http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/point_of_view/2004/12/_5.html ムギさんというかたの、 「日々の生活から起きていることを観察しよう!! by ムギ」 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/point_of_view/ というweblogの記事ですね。 ネット上にブログ…

新教育の森:「学校変幻」どう考える−−河村前文部科学相、久冨教授に聞く

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/mori/ 毎日新聞の連載企画「学校変幻」の総括ということかな。

眼精疲労というやつだろう。

年賀状(は出さないのだが、くださるかたがあって)で、同業のさる方から「blogを拝見しました。精力的にご活躍ですね」とおほめをいただいていた。 仕事のほうで精力的じゃなくてこういうところで精力的にご活躍なのはよろしくないじゃんと年頭から反省しき…