2005-01-01から1年間の記事一覧

『教育問題情報事典』高いけど学生さんに買わすのもええなあ・・・

5300円しますよ。でも、まぁこの本に限らず、こういうたぐいのキーワードをうまくまとめてあるこういうのを、たとえば1回生のときに1冊買って、ずっと使う、というのはわるくないかも。学生さんたちはすぐ「ネットで見ました」とかゆいよるけど、あん…

闘論:全国学力テストの是非 藤田英典氏/金子郁容氏

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20051226ddm003070092000c.html 文部科学省は07年度から全国学力テストを実施する。小6と中3の全員が対象の悉皆(しっかい)方式で、科目は国語と算数(数学)。学力テストは56年度に全国の小6と中3…

キートンの短篇。「ハード・ラック」「ザ・ハイ・サイン」「悪太郎」「即席百人芸」「漂流」

「漂流」は、キートンが気に入っているということ。なるほどおもしろい。「海底王キートン」と同じ、船がぐるりと回転するギャグ。船と一緒にすうーっと水中に沈んでいくキートン、とか。船内の、横の壁に穴が空いて水が噴き出しているので、その水が放物線を…

本日のさそり座。最下位。ぐったり。おっしゃるとおりです。

http://www.fujitv.co.jp//meza/uranai/index.html 12位 さそり座 やることが山積みでグッタリ。 投げ出すと大後悔するハメに。 ハードでも年内中に片付けて。 どこかでわたしのことをみているのかというぐらい。 おっしゃるとおりです。 気合を入れさせて…

BSでやってた平原綾香のライブがよかった。

カバー曲ばかりで、世代的にジャストな選曲。荒井由実ではじまり、かぐや姫とか、オフコースとか、ちょうど自分にストライクな曲が多かった。やけにブルージーな「秋桜」とか、ボッサ調の「いとしのエリー」とかね。たぶん、平原本人というより、プロデュー…

出生率1・26前後に、過去最低を更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051229-00000001-yom-soci 2005年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数)が1・26前後に落ち込み、過去最低となることが28日、明らかになった。 厚生労働省が先に発表した人口動態統計(年間推…

「バブル期以来」が続々 記録ずくめの05年日本経済

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051228-00000194-kyodo-bus_all バブル期をしのぐ株式市場の出来高、国の予算の8年ぶり80兆円割れ、物価のプラス転換…。「小さな政府」を目指す小泉純一郎首相の構造改革路線への期待や、企業の好業績を背景に景気回…

大竹『経済学的思考のセンス』

経済学的思考のセンス―お金がない人を助けるには (中公新書)作者: 大竹文雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2005/12/01メディア: 新書購入: 14人 クリック: 139回この商品を含むブログ (110件) を見るあと一冊、業務用の本を。 あれこれ気散じの本を買…

父親の7割 子の進学、大学まで

http://eri.netty.ne.jp/educationnews/2005_12.htm#26_01 ベネッセが今年10〜11月、乳幼児(0〜6歳)を持つ首都圏の父親約3,000人に、子どもをどこまで進学させたいか尋ねたところ、「大卒」72.6%、「高卒」10.1%、「大学院卒」7.2%、「短大卒」6.1%だった…

散歩で買った本。大川『マルクス』、工藤『フランス恋愛小説論』、クセジュ『物語論』、松田・川田『エスノグラフィー・ガイドブック』、北山編『共視論』

気散じのため散歩にでかける。中くらいの本屋にふらりと入って3冊、そこで折り返して帰り道沿いの小さな本屋を2件はしご(その間に100均とコンビニに立ち寄ったりしつつ)、1冊ずつ購入。マルクス―いま、コミュニズムを生きるとは? (シリーズ・哲学の…

見直したらやはりよかったっていうか記憶以上によかった『初春狸御殿』

昔、工芸系の専門学校で授業をもっていた時に、学生さんに『鴛鴦歌合戦』紹介したら、まぁあたりまえのことだけれど、ウケに受けたのだけれど、その次の週だったか、お返しというわけでもないのだけれど、これを紹介してくれた。マキノの傑作と並べるという…

個人情報過剰保護「暮らしにくい」6割…読売調査

こういうニュースが気になる。 かなり恣意的な話の運びできもちわるいかんじがするんじゃないか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000016-yom-soci 読売新聞社が行った個人情報保護法に関する全国世論調査(面接方式)で、国民の6割が個人情…

観て損のない国策山岳メロドラマ『新しき土』

昭和12年の、日独合作のプロパガンダ映画。 もう少し短くてつまんない単なる国策映画かとおもったら、100分以上の作品で、それが長いとは思わせないとはいわないけれど、いろんないみで面白かった。学生に見せたい。 http://www.jmdb.ne.jp/1937/bm0006…

入試成績で「こっそり」学級編成 大阪・槻の木高校

びみょうニュースなのでいちどスルーしていたのだが、こういうのも何か考えるネタになるかな、と。 ポイントは、「こっそり」のようです。「こっそり」が入らないと記事にしたくてもできなかったということやと思う。自分は高校時代に地方の公立校やったのや…

少子化「所得格差が原因ではない」 小泉首相が強調

キャッチーなタイトルやなあ。 少子化の原因ではないものを列挙していくとか、 所得格差が原因ではないものを列挙していくとか、 いくらでもできそうだ。 少子化「地球温暖化が原因ではない」小泉首相が強調 BSE問題「所得格差が原因ではない」小泉首相が…

キートンの短篇。

「文化生活一週間」「ゴルフ狂」「案山子」「隣同士」「化物屋敷」。 サイレントで、80年以上前の作品で、まぁ時代も違うし、抱腹絶倒という種類の笑いではなくて、すごいなあ、あざやかだなあ、と驚きあきれつつ見ているのだが、そんななかで、不意打ち的…

M−1はブラマヨ。嫌いなのに。チュートリアルが好きなのに。

なんか、品川庄司のせいで、「大声を出してあばれたもん勝ち」みたいな単純な空気に会場がなってしまったような気がする。なんで、最終三組でも、ブラマヨがもっていった気がする。ふだんおもんないと思っている笑い飯を今日は応援してしまったのは、なんだ…

相変わらずすさまじい「現代メディア文化論・桜井芳生・同時進行型知的探求個人誌」。就職活動論はえげつなくて必見。

アンテナで捕捉していたつもりがいつのまにか移転していて、久しぶりに見た。相変わらずすさまじい。 http://homepage3.nifty.com/sakuraiyoshio/ とくに、就職活動論は、えげつないんで必見。学生さんも教師も、たぶん採用担当者さんもだと思う。このえげつ…

「クリスマスらしくするって何だぁ?」というのは父ヒロシ。クリスマスウイルスは岡崎。

きょうも書き物をしている。夕方に近所のスーパーに出かけてふつうに買い物。塩じゃけのアラんとこの焼いたのとか。クリスマス感のない感じで。ま、そんなもんですね。 バブル世代なんで、基本的にクリスマスウイルスの保菌者ではある。くちびるから散弾銃 1…

性教育 保護者に説明なし17.3%…公立小中学校文科省調査

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20051223ur01.htm 性教育の内容を保護者に全く説明していない公立小・中学校が全体の17・3%、5603校に上ることが22日、文部科学省が初めて実施した性教育に関する全国調査で分かった。 指導内容を教師任せに…

ジョージ・シアリング・クインテットのクリスマスアルバム

これも聴くタイミングがむつかしい。夜のような気がするけれど、本番感はないかんじでしょう?ジョージ・シアリング・クインテットだものねえ。あえて聞き流すのが粋、みたいなところはありそうで。 ということで少し考えて、「クリスマス・パーティで、ゲス…

「今の会社に一生勤める」新入社員に増加

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000027-mai-bus_all 新入社員の保守化・安定志向が強まっている――。財団法人「社会経済生産性本部」が実施した若者意識アンケートで、こうした傾向が浮かび上がった。同財団が実施する春と秋の新入社員研修の…

<米クリスマス論争>多民族化、宗教右派の動きなど背景に

こうなるとけんのんだなあ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000016-mai-int 【ニューヨーク高橋弘司】「メリー・クリスマス」か、宗教色の薄い「ハッピー・ホリデー」か――米国各地でクリスマスを前にそんな論争が激化している。激論はクリス…

そういえば今年はクリスマスを当て込んだヒット曲が思い当たらない気が。

去年は織田裕二が「ラストクリスマス」をカバー(この曲、今年からはコマーシャルな使い方がむつかしくなってるんじゃないかな、ゲイ・クリスマス・アンセムみたいな、ポリティカルないみあいがでてくるとか)、「メリクリ」などといういくらなんでもなタイ…

エルビスのクリスマスアルバム

CD棚からエルビスのクリスマスミニアルバムが発見されたので聴いていたら、クリスマスかどうかはともかくとして、とりあえずごきげんだった。 そのディスクに収録されていないクリスマスソングも、別のクリスマスコンピレーションの中に2、3曲はいってい…

Benesseの調査データ・報告書

http://benesse.jp/berd/data/index.shtml 中学生の国語の学習に関する調査報告書 【概要】 東京都内の公立中学校に通う生徒を対象に、漢字の書き取りテストと国語の学習にかかわる意識・実態をたずねたアンケートを実施し、分析しています。ここから、「中…

子どもを守るのは、一過性ではない「継続的な」地域力(Benesse教育情報ブログ-Benesse教育情報サイト)

http://benesse.jp/blog/1/1/108.html 子どもを守るのは、一過性ではない「継続的な」地域力 2005/12/15 14:00:00 【教育動向】 この1か月、わずかな間に幼い子どもが犠牲となる痛ましい事件が相次いで起きました。登下校時の安全について不安が広がるなか、…

越境入学、より柔軟に 「いじめ」以外も尊重

http://benesse.jp/news/asahicom/TKY200512190217.html 05.12.19 17:27 越境入学、より柔軟に 「いじめ」以外も尊重 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)が年末にまとめる答申に向け、教育分野の大臣折衝が19日開かれ、学…

<博報堂生活総合研究所の生活予報2006>放電コミュニケーション―自己を活性化する生活者たち― 2割以上の生活者が「ブログ、SNS、HP更新をする」時代に

http://www.hakuhodo.co.jp/news/2005/20051214_0.html 2005年12月14日 <博報堂生活総合研究所の生活予報2006> 放電コミュニケーション ―自己を活性化する生活者たち― 2割以上の生活者が「ブログ、SNS、HP更新をする」時代に 博報堂生活総合研究所で…

平成16年度「子どもの学習費調査」の結果 文部科学省

http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/006/05120501/002.htm 平成17年12月 平成16年度「子どもの学習費調査」の結果について(要旨) 生涯学習政策局調査企画課1.「学習費総額」(表1) (1) 「学習費総額」の状況 「学習費総額」は、公立幼稚園、公立…