2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『雑草で酔う』。サブカル/スピリチュアル/アングラ/ドラッグ/ヨガ/ライフハック/通俗ポジティブ心理学がネット掲示板で混合したような。

雑草で酔う~人よりストレスたまりがちな僕が研究した究極のストレス解消法~作者:青井硝子出版社/メーカー: 彩図社発売日: 2019/10/29メディア: 単行本気楽に読めそうなということで。なんか、法律で禁止されていないけど向精神作用のある草とかを吸引するみ…

『裁判員裁判の評議デザイン』おもしろかった。コミュニケーション研究の知見をベースにした評議デザインの提案と分析。会議本としても。

裁判員裁判の評議デザイン---市民の知が活きる裁判をめざして作者:出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2017/07/01メディア: Kindle版例によって面白いというので手に入れて、ぱらっとめくったら付箋紙を使うようなはなしがあって、おお、いいぞと。裁判員裁…

散髪した。

ぼちぼちころあいでもあったので散髪屋さんに行き、すいませんこんど写真を撮るので揃えるぐらいにしといてくださいといったらはいはいということで、それで「写真ゆうのは面接ですか?」と言われたんやがまぁねえ、「面接…ということでもないですけど」とい…

『ソーシャル・マジョリティ研究』読んだ。エスノメソドロジー系の章がふたつ、ポライトネス理論とかの章も。

ソーシャル・マジョリティ研究: コミュニケーション学の共同創造作者:綾屋紗月,澤田唯人,藤野博,古川茂人,坊農真弓,浦野茂,浅田晃佑,荻上チキ,熊谷晋一郎出版社/メーカー: 金子書房発売日: 2018/11/12メディア: 単行本れいによって良いというのを目にして読…

『大学教職員のための大学組織論入門』は大学界隈で生息してる人にとって身近な例でわかりやすい、組織論入門のテキスト。

大学教職員のための大学組織論入門作者:中島 英博出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2019/12/20メディア: 単行本れいによってTwitterでちらちら見かけておもしろそうだったので読んでみたらこれは当たり。ふだんいろんな組織論とかマネジメントとかの…

通勤電車で読んだ『落語家はなぜ噺を忘れないのか』。落語ディーパー好きだった人が面白がりそうな本。

落語家はなぜ噺を忘れないのか (角川SSC新書)作者:柳家 花緑出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ発売日: 2008/11/01メディア: 新書タイトル通りに「落語家はなぜ噺を忘れないのか」が書いてあるのかと思ったらそれはぜんぜん書いていなくて、自分の…