2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏なので『レイヴ力―Rave of life』を再読。『RAVE TRAVELLER―踊る旅人』とあわせ、やはりいい本。

いまさらレイヴて?といわず。まぁ夏なので。レイヴ力―rave of life (単行本)作者: 鶴見済,清野栄一,木村重樹出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2000/07/26メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 74回この商品を含むブログ (4件) を見るRAVE TRAVELLER―踊る旅…

朝に聴くジャズ。ジョージ・ラッセル『宇宙時代のジャズ』の「リディオット」

Jazz in the Space Ageアーティスト: George Russell出版社/メーカー: Grp Records発売日: 1998/05/19メディア: CD クリック: 11回この商品を含むブログ (2件) を見る昔にラジオから録音したジョージ・ラッセル特集のテープをMDに落としていて、その中でも…

26.2%の高校生は1カ月に1冊も本を読まない!? 果たして保護者は?

http://benesse.jp/blog/1/13/187.html 国際学習到達度調査(PISA2000/2003)がきっかけとなり、日本の高校生の「読解力」低下が話題になったことは記憶されているかたも多いのではないでしょうか。しかし、2000年の調査では、こうした学力以外のことも調査…

生卵が出ないアメリカの吉野家。リスクの実態&感覚がちがうのだと。(ほぼ日「翻訳前のアメリカ」)

米国産牛肉の輸入再開とかなんとかかんとか言っているけれど、以前読んだこのコラムがおもしろかった。 http://www.1101.com/suzukichi/2004-02-19.html ・・・ このように、アメリカ市場にあわせて メニューを多彩にしているYoshinoyaですが、 すずきちが目…

学生、大都市に集中

http://eri.netty.ne.jp/educationnews/2006_07.htm#25_05 日本私学振興・共済事業団のまとめで、定員割れの私立大学がついに4割を超え、大都市の有力大学と地方の小規模大学などとの間で人気の二極化が進み「受験生が大学を選ぶ」全入時代の厳しさが浮き彫…

河合幹雄「治安が「あぶない」は「あぶない」」

webマガジン上のコラム。 殺人とかの死亡者数と、そのたの死亡者数をたんじゅんに比較すると、 「治安が悪くなった」という印象が錯覚だってこと、不安ばかりが増大していることがわかる、 みたいなはなし。 http://web-en.com/column/0512/main.cfm ・・・ …

私大定員割れ:今年度 初めて4割に達した

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20060725k0000m040075000c.html 定員割れした私立大が今年度初めて4割に達したことが24日、日本私立学校振興・共済事業団の調査で分かった。過去最悪の事態で、短大も5年ぶりに5割を超えた。大学、短大…

ひょんなことから、関連本として『ドナルド・ダックを読む』って本があったなあと思い出す。

ドナルド・ダックを読む作者: アリエル・ドルフマン,アルマン・マトゥラール,山崎カヲル出版社/メーカー: 晶文社発売日: 1984/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (9件) を見る

BSでチャップリンの特集をやる。『モダンタイムス』みた。

モダンタイムス コレクターズ・エディション [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2004/03/21メディア: DVD クリック: 10回この商品を含むブログ (46件) を見る工場シーンのモダンさにおどろく。 ていうか、1936年の時点で、映…

いくえみ『愛があればいーのだ』とか読み返す。

きのうの研究会の懇親会のときにマンガの話がチラッと出て、自分は10年前に引退したけれど、少女マンガせんもんで、集英社と白泉社限定だった、別マよかった、学園もので、地方の高校の校舎の感じとか、渡り廊下とか部活とか、自転車とか、といって、そう…

<図書館>小学生は本が大好き…貸し出し過去最高 04年度 (文部科学省・社会教育調査中間報告)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060721-00000143-mai-soci 少子化や活字離れがあっても小学生は本が大好き――全国の図書館での児童1人当たりの年間貸出冊数は04年度に18.7冊で過去最高を更新したことが21日、文部科学省の社会教育調査中間報告…

「mixi疲れ」を心理学から考える

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060721-00000069-zdn_n-sci SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)「mixi」で頻繁に日記を書き、多くの「マイミク」と交流している人が、コミュニケーションに疲れ切ってmixiを突然辞めてしまう――「mixi疲れ」とでも…

内閣府PFIホームページ / 「PFIと指定管理者制度について」(財団法人地域総合整備財団・自治体PFI推進センター) / 地域総合整備財団a.k.aふるさと財団

web

内閣府PFIホームページ(http://www8.cao.go.jp/pfi/) 財団法人地域総合整備財団・自治体PFI推進センター(http://www.pficenter.jp/) の中の「PFIと指定管理者制度について」(http://www.pficenter.jp/shiryou/pdf/20041215.pdf) 「指定管理者…

大阪府教委:特技で先生トレード 校長に“自校補強権”−−来年度

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20060720ddf001040002000c.html 大阪府教委は20日、府立学校の教員が登録している特技や得意分野のデータベースを使って、校長が他校の教員を“一本釣り”したり、学校間でトレードできる人事制度を来年度か…

ウクレレ熱さめやらずあたたまらず。

じぶんの研究室においてあって、ときどきさわっている。コードを覚えようとかいう気はあまりなくて、まぁなんとなくさわっているうちに探りびきができるようになるだろうというぐらいのかんじ。 今日は指3本で「アナーキー・イン・ザ・UK」っぽいことを探…

5年連続不登校者減少(東京都)

http://eri.netty.ne.jp/educationnews/2006_07.htm#20_01 都総務局の学校基本調査で、都内全小中学校の昨年度の不登校者数が5年連続で減少した。03年度に全公立中にスクールカウンセラーを配置するなど、相談体制の充実をはかってきた。その成果の表れでは…

「日本の算数」海外で人気

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060719ur01.htm 日本の算数教科書が英訳され、米国など海外の教室で使われている。わが国の初等数学の水準の高さが証明された形だ。 ◆薄いわりに内容充実 今年4月、小学校算数で市場占有率トップの36%を誇る「東…

「仕事と育児」両立進まず M字カーブは見かけだけ

http://eri.netty.ne.jp/educationnews/2006_07.htm#13_02 25〜29歳の女性の労働力率が上昇しているのは、大半が女性の晩婚化や非婚化、晩産化が原因との分析を内閣府がまとめた。出産・育児を機に仕事を辞める女性が増える「M字カーブ」が改善したのは見か…

小中高生の万引きの理由、「楽しいから」3割

http://eri.netty.ne.jp/educationnews/2006_07.htm#13_05 NPO法人「全国万引犯罪防止機構」が、小学5年生、中学2年生、高校2年生を対象に昨年12月から全国131校の約1万1,000人にアンケートした調査で、万引きの理由を複数回答で聞いたところ、小中高生とも…

現代親子調査 父親の子育ては「余暇活動」

http://eri.netty.ne.jp/educationnews/2006_07.htm#13_06 サントリー次世代研究所が首都圏の小学4年生〜中学3年生とその親(計743世帯)に、郵送でアンケートした「現代親子調査」によると、母親に、夫婦どちらが子育てにかかわる時間が長いかを聞くと、85.…

国立教育政策研究所による小・中学生の学力調査

小4〜中3の全国学力調査 日常使わぬ漢字不得意 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060715ur04.htm 文部科学省の国立教育政策研究所は14日、全国の小学4年生から中学3年生を対象に実施した国語と算数・数学の学力調査結果を発表した。 ◆論理的思…

大学「見学会」花盛り…生き残りへ学生確保競争

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060714ur02.htm 高校生らが大学を見学する「オープンキャンパス」で、サービス合戦が繰り広げられている。(生活情報部・岡安大地) オープンキャンパスは、受験生に自校の雰囲気を味わってもらうことを目的とした見…

ファストフード、スナック菓子会社が食育に次々“参入”

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060718ur01.htm 学校の「食育」の授業に食品会社が協力する事例が増えてきた。子供に与えることを親が敬遠しがちなファストフードやスナック菓子会社などの参入も目立つ。半信半疑で受け入れる学校も多いようだ。 ■…

「携帯オーディオでソニー再起か? 1年ぶりシェア20%奪還でアップル追撃へ」というこの時期にSiGNEOを購入。しかし思いがけない罠が。

通勤電車で聴く用のデジタルオーディオのおはなし。 少し前に買ったRioを、3月ぐらいに、あろうことかなくしてしまい(たぶん自分の研究室の書類の山の中に埋もれているのかもしれないけれど)、まぁなければないでいいかと思っていたのだけれど、やはりある…

さぁさぁ暑くなってきた土曜日。

いいと思っていた論文。さいきん、引用参照されているのを複数回見た。やっぱりよかったんや。

http://nels.nii.ac.jp/els/contents.php?id=ART0002052802&type=pdf&host=reoabs&lang=jp 新谷周平「ストリートダンスからフリーターへ : 進路選択のプロセスと下位文化の影響力」 『教育社会学研究』71、 151-169、 2002 これ、 雑誌が出て最初に見たとき…

ジューン・アリスンがなくなった。シド・バレットもなくなった。

帰宅して新聞をフワフワと見ていたら、ジューン・アリスンの訃報がのっていた。ああ。『グレン・ミラー物語』で、ちょっとよかったんだよなあ。ごめいふくを。グレン・ミラー物語 [DVD]出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン発売日: 2006/01/…

休日の朝にエロール・ガーナー『プレイズ・ガーシュイン&カーン』

どうも、夜向けの音源が多くて、休日の朝に聴くものがないんであるけれど、今日はこんな感じ。マジシャン+ガーシュイン&カーンアーティスト: エロール・ガーナー,エディ・カルホーン,ホセ・マングアル,ボブ・クランショウ,ケリー・マーティン,グラディ・テイ…

研究室の本棚をかたづけつつ、ひさびさに蓮實重彦と江藤淳の対談本を読む。『オールド・ファッション』。

個人研究室の本が増えて収拾つかなくなってきたので、引越し以来増強した下宿の本棚の方に、あるていど引き上げることにする。文庫本の並んでいるところの奥のほうから、内田百輭(旺文社文庫、福武文庫、ちくま文学の森、河出文庫)がずらずらとでてきたり…

中田氏の引退表明文が教科書に、ってなァ!

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060706&a=20060706-00000009-spn-spo 中田氏の引退表明文が教科書に 2006年7月6日(木) 6時4分 スポーツニッポン 現役引退を表明したW杯日本代表MF中田英寿氏(29)が、道徳の教材に登場する可能性が出てき…