2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

通勤電車で読んでた『子どもとあそび』。

子どもとあそび―環境建築家の眼 (岩波新書)作者: 仙田満出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1992/11/20メディア: 新書購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (5件) を見る学生に薦めた新書本を意地になって通勤電車で読むシリーズ。これもいいですねえ…

スキャナで読めるマークシート「スキャネットシート」。便利そうやが、こんなん専用紙やなくてもできるんちゃうん大丈夫かと思う。

http://www.scanet.jp/index.html マークシートというものがあり、共通一次試験とかでみんな知ってるわけですが、それを読み取るのに、専用リーダーではなく、さいきん普及してるふつうのドキュメントスキャナで読み取ればいいじゃん、という。それはそうで…

『市民の日本語』。いい本だ。

市民の日本語―NPOの可能性とコミュニケーション (ひつじ市民新書)作者: 加藤哲夫出版社/メーカー: ひつじ書房発売日: 2002/09メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る学生に薦めた新書本を読むシリーズ。 この本は知らなかったし、そ…

なんと。shin-biが閉店とな。

プラセンタゼリーで調子の良い肌に! 精華大理事長名で「閉店のごあいさつ」が。 うーむ。 いろいろやっててうまくいってるかんじだったのだけれど、切るか。 「5年間の実験的運営により一定の社会的成果を得ることができました。今後更なる発展的な展開をは…

京都市施設情報検索システム。

京都市施設情報検索システム「施設マップ」 いろいろでてくる。 京都芸術センター 京都市男女共同参画センター ウィングス京都 京都国際マンガミュージアム 府の施設だけれどマップでみると近くにある 京都府京都文化博物館

ブッククロッシング。「ぶんきょうサテキャン」がやってたんだな。

以前も言及した「ブッククロッシング」(http://d.hatena.ne.jp/k-i-t/20080508#p2)。なんとなくどうなってるかなと思ってサイトを覗いてみたら、ちょっと気になっている「ぶんきょうサテキャン」がしっかり参加している(http://bookcrossing.jp/zone.asp…

大学生協の学生生活実態調査。

http://www.univcoop.or.jp/press/life/report.html なんだかんだいってこの調査はさしあたり見とくわけですな。 ちょっとうーむと思ったのは、「ブログやmixi等を利用して自分のことを発信する」人の読書時間が少ないこと。はてななんかを使っていて、ひと…

通勤電車で読む『高校生からのゲーム理論』。やっぱりピンとこない。

高校生からのゲーム理論 (ちくまプリマー新書)作者: 松井彰彦出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/04/07メディア: 新書購入: 74人 クリック: 736回この商品を含むブログ (43件) を見るゲーム理論、って、昔からピンと来なくて、でもこれだけ普及している…

世界卓球がはじまった。見ちゃうなあ。

卓球なんてぜんぜんわからないのだけれど、何年か前から、テレ東の煽りに乗せられて盛り上がって見ている。 「卓球無双」の、「鬼になる!!」の平野サンが見せる。ギャグすれすれの煽りなのだけれど、だんぜんアリなのである。だんぜん応援するのだ。 で、…

通勤電車で読む『「サザエさん」的コミュニティの法則』。いい本なのにサザエさんのところが有害。法則もべつに書いてないし。

「サザエさん」的コミュニティの法則 (生活人新書)作者: 鳥越皓之出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2008/02メディア: 新書購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る研究室として学生に薦めた本。自分が未読だったので読んでみるの…

本日の学生さんお勧め音楽。Justiceというひとたちの「D.A.N.C.E」という曲とか。

あ、なんかこれはオサレ感をちょっと出してるかな。PVもポイント高いとこらしい。なるほどね。 このまえ研究室の合宿研修で自然の家で野外ちゃんこ鍋を食べながら学生さんの好きな音楽の話を聞いてたんだよねえ。で、そんときエレクトロだとか言ってて、そん…

本日の、学生は知ってたバンド。RADWIMPS。「ジェニファー山田さん」を入り口にせよと。

授業後に学生と喋っていて、ふとした流れで「好きなアーティストは」みたいなことを訊いたら、聞いたことがないアーティスト名を言われて、どうやら学生諸君は知ってて好きならしい。で、紙に書いてもらって、「何?バンドなん?どんなの?えーと、誰に似て…

本日の通勤BGM『YMO Remixes』と、その流れで懐かしのyoutube、The Mad Capsule Markets「Crack」。

ずっと前に買って、PCに入れてしばらくは毎日聴いていたけれど、なぜかビットレートを64kにしていたせいで携帯プレーヤーで再生できず、かといってPCに入れなおす気もちょっとおこらず何年も経ったものをふと発掘。YMO-REMIXES TECHNOPOLIS 2000-01アーティ…

通勤電車で読んでた『「お客様」がやかましい』。まぁねえ。

「お客様」がやかましい (ちくまプリマー新書)作者: 森真一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/02/10メディア: 新書 クリック: 74回この商品を含むブログ (11件) を見る非常勤先の教職の授業でいつも言うのは、「きみらはいま学生の立場だからなおさらな…

話題の動画をいまさらつい貼り付けてしまう。「iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。」

web

youtubeの表紙に出ていたので見てみたわけで、つまりその時点でたくさんの人が見ている話題の動画なわけなので、いまさらここに貼る必要はさらさらないのだけれど、おもしろかったのでついつい。 自分は広島ではないけれど、コメントでたくさんの人が言って…

通勤電車で読む『就活って何だ 人事部長から学生へ』。いい本。学生に薦めたい。

就活って何だ―人事部長から学生へ (文春新書)作者: 森健出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/09/01メディア: 新書購入: 7人 クリック: 323回この商品を含むブログ (27件) を見るたしか、はてなで就職がらみの本の感想文を辿っていたときに、学生の人かだ…

そうそう。教育社会学会の発表申し込みがそろそろはじまるんですな。

数年前から?webでエントリになって、なんとなく「あれ?いつのまに?もう終わったの?」みたいなことに当初はなってたんじゃなかったっけ、まぁもう皆さん慣れたかもですが私は慣れない。慣れないけれど発表もこのところしてないので影響なしってところもあ…

日本教育社会学会HPの告知。「次回大会・若手研究者交流会「話題提供者」募集のお知らせ」

ことしの学会は関西大学である。で、それがらみの告知がでてた。 http://www.gakkai.ne.jp/jses/2010/05/10114622.php 研究委員会よりのお知らせ 投稿日:2010年05月10日次回大会・若手研究者交流会「話題提供者」募集のお知らせ 昨年・一昨年と好評を得た若…

amazonの品切れって、業者の買占めなのか?ほかのサイトで探したらあっさり買えた。

川本真琴のアルバムをamazonで買おうと思ってたら発売すぐにまさかの品切れになってて、これはよほど潜在的ファンが待っていて殺到したのか、と思って、再入荷待ちをしていたのだけれどいっこうに届かず、これはよほどなのか、とも思っていたのだけれど、ま…

川本真琴『音楽の世界へようこそ』。つきものがおちたような。

音楽の世界へようこそアーティスト: 川本真琴 feat.TIGER FAKE FUR出版社/メーカー: (株)ディスクユニオン発売日: 2010/02/19メディア: CD購入: 8人 クリック: 268回この商品を含むブログ (81件) を見るなんねんぶりかのアルバムで、これは期待していたら、…

ドラマのはなし。朝ドラが調子いいというのと、『ヤンキー君とメガネちゃん』が拾い物だという話。

あれやこれやの因果によって今期の朝ドラは最初から見ているし、見始めたら思いのほか良くて、ずっと熱心に見ている。最初のころの、主人公がまだ子役のころの、内気な少女が姉や両親やみんなの幸せをねがいながらいっしょうけんめいなのにうまくいかなかっ…

『認知物語論キーワード』読んだ。

認知物語論キーワード (IZUMI BOOKS)作者: 西田谷洋,日高佳紀,日比嘉高,浜田秀出版社/メーカー: 和泉書院発売日: 2010/05/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 47回この商品を含むブログ (9件) を見る認知言語学の先生と研究会をやったりしていて、やはり…

ひとりジャン・ルノワール映画祭。『トニ』『ピクニック』『獣人』『ゲームの規則』『河』『黄金の馬車』『恋多き女』。

連休らしい企画をということで、下宿につんどく状態のビデオやDVDの山の中から未見のルノワールを見ることにした。けっこうあった。七本立てというと、けっこうなプログラムである。 ルノワールって、けっして得意なほうじゃなくて、なんかこうムンムンし…

「Windows Mobile端末に搭載のカメラで本を登録・読書管理「バーコードde既読管理」」。考え方として。便利そう。すぐに使うということではないけれど。

【レビュー】Windows Mobile端末に搭載のカメラで本を登録・読書管理「バーコードde既読管理」 - 窓の杜 そもそも携帯電話を持っていないので、すぐに使うというはなしではないのだけれど、という前提で。 考え方として便利そう。 きょうびの携帯電話には、…

通勤電車で読む『ワークショップ入門』。教科書にしたいような本。

ワークショップ入門 (日経文庫)作者: 堀公俊出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2008/11/01メディア: 新書購入: 47人 クリック: 156回この商品を含むブログ (7件) を見る某日、図書館の新書の棚で探し物をしてたら、この本が目に入って、「あれ?こ…