2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

通勤電車で読む『人間の生のありえなさ』。「なぜ私なのか」という言っても詮無い問いをめぐって。

人間の生のありえなさ: 〈私〉という偶然をめぐる哲学作者:脇坂真弥青土社Amazonヴェイユ、AA、田中美津、(あとサンデルが少し、あと小泉八雲も)を手掛かりに、Why-me-question(というのだそうで、たとえば不幸に遭って「なぜ私なのか」と問うような問い…

通勤電車で読む『文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使い方』。よさげ。

文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使い方作者:友治, 吉岡草思社Amazonこのまえ読んだ本(https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2022/07/25/214226)の著者の本。こっちのほうは印象がいい。接続詞で一冊、という。同種の本は『文章は接続詞で決まる』(http…

通勤電車で読む『私たちはどう学んでいるのか』。認知科学の知見で「学習」についてなにがいえるか。

私たちはどう学んでいるのか ――創発から見る認知の変化 (ちくまプリマー新書)作者:鈴木宏昭筑摩書房Amazonよかった。

『薬の現象学』。薬剤師の人が書いた哲学エッセイというかんじで、現象学というわけでもなかった。

薬の現象学: 存在・認識・情動・生活をめぐる薬学との接点作者:青島 周一丸善出版Amazon薬の現象学、というタイトルにひかれて読んでみたが、哲学が好きな薬剤師の人が書いた、哲学エッセイ、というかんじ。薬が効くとか医療的介入が功を奏するというのは、…

通勤電車で読む『言葉の展望台』。

言葉の展望台作者:三木那由他講談社Amazon『話し手の意味の心理性と公共性』(https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2020/05/15/102513)、『会話を哲学する』(https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2022/09/06/172339)の著者の人の本。『群像』の連載という…

通勤電車で読む『日本語パラグラフ・ライティング入門』。

日本語パラグラフ・ライティング入門: 読み手を迷わせないための書く技術作者:松浦 年男,田村 早苗研究社Amazonひじょうにすっきりとわかりやすい&使いやすそうな、説明と練習問題からなるテキスト。さいしょに、ブレストしてから構造化、といった書き方を…

『軽蔑』のテーマ関連でYouTubeでジョン・ゾーン関連動画を見てたら「チュニジアの夜」もよかった。

まえの書き込みで、ジョン・ゾーンのネイキッド・シティがゴダール『軽蔑』のテーマをやってるというのを貼り付けた。 www.youtube.com それで、けっこうこれが胸に迫るものがあって繰り返し聴いているうちに、これはきっとライブ演奏の映像もYouTubeにある…

『Godard/spillane』。ジョン・ゾーンがゴダールにインスパイアされたという、コーネリアスと菊地成孔を足して割ったようなアルバム。

Godard/spillaneTzadikAmazonふと、ジョン・ゾーンがゴダールにインスパイアされたというアルバムを聴きなおしてみた。ていうか、ゴダールとかなんとか言ってるものはなんにせよ、「これゴダールで合ってるのか?」という釈然としない思いがつきまとうもので…

「カメラ・アイ」をYouTubeで再見。

www.youtube.com ゴダールがなくなったというので、『ベトナムから遠く離れて』のゴダール篇「カメラ・アイ」をYouTubeで。字幕が英語なのだけれど、べつに日本語字幕で見た時もよくわかんなかったのでかまわない。しかし、なぜかむかし、就職前のオーバード…

通勤電車で読んでた『キミのお金はどこに消えるのか』『キミのお金はどこに消えるのか 令和サバイバル編』『がんばってるのになぜ僕らは豊かになれないのか』。たまにTwitterでバズってるマンガで読む日本経済。

キミのお金はどこに消えるのか (角川書店単行本)作者:井上 純一KADOKAWAAmazonキミのお金はどこに消えるのか 令和サバイバル編【電子特典付き】 (角川書店単行本)作者:井上 純一KADOKAWAAmazonがんばってるのになぜ僕らは豊かになれないのか (角川書店単行本…

通勤電車で読んでた『人生はゲームなのだろうか』。哲学の人が「人生はゲームではない」と言う本。

人生はゲームなのだろうか? ――〈答えのなさそうな問題〉に答える哲学 (ちくまプリマー新書)作者:平尾 昌宏筑摩書房Amazon哲学の人が、人生はゲームなのか、という問いでちくまプリマー新書一冊書いた本。でまぁ「人生はゲームではない」が結論で、まぁ、へえ…

散髪した。

散髪したらここに書いておくライフハック。

通勤電車で読んでた『踊る昭和歌謡』。

踊る昭和歌謡 リズムからみる大衆音楽 (NHK出版新書)作者:輪島 裕介NHK出版Amazonまえに読んだ『創られた「日本の心」神話』( https://k-i-t.hatenablog.com/entry/20160212/p1 )の人の新書。通勤電車で読みかけて下宿で読了。

自分むけにCOVID-19関連について現時点でどう考えることにするかをまとめておく。(その24:9/8-)

夏の第7波が少し峠を越えつつある状況のよう。 新型コロナウイルス感染速報 しかしこのタイミングで国がいろいろな制限緩和。 https://nordot.app/939792665944834048?c=899922300288598016 コロナ療養7日間へ短縮 全数把握26日に一律簡略化 2022/09/06 岸…

通勤電車で読む『会話を哲学する』。

会話を哲学する~コミュニケーションとマニピュレーション~ (光文社新書)作者:三木 那由他光文社Amazonまえに読んだ、『話し手の意味の心理性と公共性』( https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2020/05/15/102513 )の著者の人の新書。会話を哲学する、とい…

通勤電車で読んでた『マンガでわかるアンガーコントロールガイド』。マンガとは、というか、解説イラストとの違いって何だっけ?

マンガでわかる アンガーコントロールガイド作者:栄司, 清水法研Amazon認知行動療法がマンガでわかるような感じの本を読むシリーズ。これはアンガーコントロールについてのもの。まぁ、内容そのものはだいたい手の内はもうわかっていて、書きだして見える化…

『マンガでわかる!認知行動療法で取り組む強迫性障害の治療ー不潔恐怖編』。秒で読めた。たとえば実際の治療の時に渡すパンフレットだよ、みたいな本。

マンガでわかる!認知行動療法で取り組む強迫性障害の治療―不潔恐怖編―作者:紗和子, 永岡二瓶社Amazon認知行動療法がマンガでわかるような感じの本を読むシリーズ。判型がB5版で妙に薄いなと思っていたら、ほとんどマンガと、説明のページも図とか箇条書き…

通勤電車で読む『マンガでわかりやすいうつ病の認知行動療法』。これはまぁそこそこ。

マンガでわかりやすい うつ病の認知行動療法―こころの力を活用する7つのステップ作者:今谷 鉄柱きずな出版Amazon認知行動療法がマンガでわかるような感じの本を読むシリーズ。これも『はじめての認知療法』『マンガでわかる認知行動療法』『マンガでわかる心…

通勤電車で読む『マンガでわかる心の不安・モヤモヤを解消する方法』。

マンガでわかる心の不安・モヤモヤを解消する方法 (IKEDA HEALTH BOOK)作者:大野裕池田書店Amazon認知行動療法がマンガでわかるような感じの本を読むシリーズ。これも『はじめての認知療法』『マンガでわかる認知行動療法』と同じ著者( https://k-i-t.haten…