2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『チェーホフ』読んだ。おとなりの学部の先生に学校帰りに薦められた本。

チェーホフ (岩波新書)作者: 浦雅春出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2004/12/21メディア: 新書購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (19件) を見る某日、会議が終わって帰り道に、歩いていたら後ろから声を掛けられた。以前からいろいろ喋っても…

オリンピックやってる。男女カーリングの世界ランキングと現時点の日本の星勘定をメモ。

まぁ、何回か前の冬のオリンピックから、まったりと楽しめる競技ということで、カーリングというのがたのしみになっている(http://d.hatena.ne.jp/k-i-t/20060219#p1)。結構なことである。(ちなみに、もりあがって見れる競技としてはこれも何回か前から、…

通勤電車でとばし読む『Excelで今すぐはじめる心理統計 簡単ツールHADで基本を身につける』。統計分析用のExcelのマクロを学生さんに勧めたいのだが。

Excelで今すぐはじめる心理統計 簡単ツールHADで基本を身につける (KS専門書)作者: 小宮あすか,布井雅人出版社/メーカー: 講談社発売日: 2018/01/27メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る先月に出た本らしい。以前から、統計パ…

フリーのマークシート作成/読み取りソフト「FormScanner」。

「FormScanner」の使い方 http://keizai.yokkaichi-u.ac.jp/?p=3076 Formscannerでマークシート採点 | Think it aloud 以前、「SQS」というフリーのマークシート作成/読み取りソフトを試してみたことがあった(「sqs」の検索結果 - クリッピングとメモ)。…

ぐうぜんRSSに引っかかってきた、石黒圭「論文の書き方 査読者との対話としての投稿」。このまえ読んだ『接続詞』本の人だ。

「論文の書き方 査読者との対話としての投稿」 石黒 圭 専門日本語教育研究 / 14 巻 (2012) https://www.jstage.jst.go.jp/article/jtje/14/0/14_3/_article/-char/ja/

野田『小論文・レポートの書き方』。これは実用に使えるワークブック。なにしろ薄っぺらくて必要十分なことが書いてあるっぽい。

小論文・レポートの書き方 パラグラフ・ライティングとアウトラインを鍛える演習帳 (人の森の本)作者: 野田直人出版社/メーカー: 有限会社人の森発売日: 2015/04/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る

『まんがでわかる 理科系の作文技術』というのがでてた。学生さんに勧めるのにちょうどいいかも。

まんがでわかる 理科系の作文技術 (単行本)作者: 久間月慧太郎,木下是雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2018/01/19メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見るAmazonかなにかですすめられたんだとおもう。まんがでわかるという本にはいいのも…

通勤電車で読んでた『アニメーターの社会学』。エスノメソドロジーだよと聞いて。『デスマーチ』の人を参照してて、対話的構築主義みを少し抜いた感じ。

アニメーターの社会学―職業規範と労働問題作者: 松永伸太朗出版社/メーカー: 三重大学出版会発売日: 2017/08/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るなんか、エスノメソドロジーによる研究だよというのを見かけて、読んでみた。労働社会学の大…