フリーソフト
Chromeのブックマークバーの端っこに「すべてのブックマーク」ってのが出てきたので、非表示にする方法をググった。 www.naporitansushi.com で、うまくいきました。 ちなみに、 この前も似たようなことがあって、やはりググって出てきたやりかたで「試験運…
このひと(https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2023/02/15/224106)にChromeを入れて使っていたが、ページ内の単語をGoogle検索するのに、選択→右クリックでGoogle検索すると、なんか別のタブが開くのでなく、検索結果がサイドパネルに出る。で、それは面倒…
DELL 2in1ノートパソコン Latitude 5285/第7世代Core-i5-7200U/8GB/256GB/WPS Office 2搭載/Windows11/12.3インチタブレット(1920 x 1080) フルHD /Webカメラ/USB Type-C/WIFI/Bluetooth/ 無料の日本語キーボード(整備済み品)BAN BAN PC STOREAmazonふだん使…
Windows 11 ノートパソコン Herobook Pro 14.1インチ N4020 最大2.8GHz 8GB+256GB, 512GB TF拡張サポート ダブルスピーカ,CHUWI 薄型PC ノート/FullHD/16:9 IPS広視野角/Webカメラ/2.4G+5GWIFI搭載/Bluetooth4.2搭載/Mini-HDMI/ 軽量薄型CHUWIAmazon学校で…
7年前に買ったAcerのノートPCをリビングに置いて普段使いにしているわけだが、ぼちぼち動作が重くなってきて、バッテリの持ちもいささか悪くなってきたようにも見える。 k-i-t.hatenablog.com ぼちぼち買い替えるころかしらということで某なんとかゾンを物…
wepli-dot2.hatenablog.com なにかふと見かけて、ふとスマホに入れてみた。入れたらやらないわけにもいかない。で、やった。いちおう1カ月で満願、いちおう継続したので、まぁ入れた意味というか感じはわかったので、ここに書いとく。 シンプルなアプリで、…
エイスース 10.1型 2-in-1 ノートパソコン ASUS TransBook T101HA メタルグレー(Microsoft Office Mobile) T101HA-GRAYASUSAmazon出かけたついでに足を延ばして家電量販店を覗いたら、ほとんど客の影が見えなくて震撼した。それで、まぁ自分もものすごく買…
この夏に、研究室のデスクトップPCをWin10のに乗り換えた。10年ぐらい使ってたので、ドライバとかのぐあいで周辺機器がうまくつながるかちょっと心配してたのだけれど、そこそこうまくいった。ただ、ドキュメントスキャナが、ドライバは入ったものの、付属ソ…
HP デスクトップパソコン HP 260 G3 DM 超小型 Windows10 Home Celeron 4GB 500GBハードドライブ USB日本語キーボード付き USB光学マウス付き (型番:5DD75PA-AAAY)ヒューレット・パッカード(HP)Amazon少し前から下宿のデスクトップの様子がびみょうにおか…
sqssqs.hateblo.jp 以前、大教室の授業の出欠管理に、「SQS」というフリーのマークシート読み取りソフトが使えないかと試したことがあって、いちどうまくいったのだけれど、javaのバージョンがどうのこうのということがあって使いづらくなってその後、いまに…
以前から、学生さんが卒論で使えるような統計のフリーソフトないかしらんと思っていて、たまに探していて、その流れで見かけていた「CollegeAnalysis」というのを、ここにマークしておくことにする。福山平成大学の福井正康先生作成とのこと。 社会システム…
http://www.gesource.jp/soft/zipextractor/ https://freesoft-100.com/review/cubeice.php http://marroncreamyuhi.web.fc2.com/oma2mp3/03.html 少し前に、送られてきたzipファイルを解凍する用事があり、しかしなぜかうまく開かないということがあった。…
Excelで今すぐはじめる心理統計 簡単ツールHADで基本を身につける (KS専門書)作者: 小宮あすか,布井雅人出版社/メーカー: 講談社発売日: 2018/01/27メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る先月に出た本らしい。以前から、統計パ…
「FormScanner」の使い方 http://keizai.yokkaichi-u.ac.jp/?p=3076 Formscannerでマークシート採点 | Think it aloud 以前、「SQS」というフリーのマークシート作成/読み取りソフトを試してみたことがあった(「sqs」の検索結果 - クリッピングとメモ)。…
そうですとも。以前、突然死した下宿のデスクトップ(http://d.hatena.ne.jp/k-i-t/20140407#p1)から、データだけでも救出できないかと画策したけれど素人の浅はかさ、うまくいかなかった顛末(http://d.hatena.ne.jp/k-i-t/20140530#p2)まではここに書い…
研究室にXPのノートPCがたくさんあって、まぁもう使えなそうなのだけれど、立ち上げればピンピン動くように見えるものを廃棄処分にするのも勿体ないというか、貧乏性が先に立って、なんか噂に聞くLinuxで再生、ってやつを試してみようかという気がこのところ…
研究室のPCには、SPSS(名前が変わったんだっけ?)が入っているし、学生さんは演習授業で調査法を習うときはSPSSを使って習っているのだけれど、とにかく高価なので、学生さんが個人で自分のPCに入れるというわけにはちょっといかなくて、卒論の時などけっ…
まず、とにかくデスクトップしか使わないぞ!あの変なタイルの画面は見たくないぞ!ということで、 「Windows TIPS:Windows 8で[スタート]画面をスキップしてデスクトップを表示する」(@IT) http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1302/22/news054.ht…
(前回までのあらすじ)大教室の授業の出席管理にSQSというフリーソフトを使ってそれなりにうまくいっていたがjavaのバージョンアップで使えなくなって、ちょっと出ばなをくじかれたところ。旧javaしか入ってないマシンなら使えるけれど、そのマシンはセ…
http://mediamarker.net/ http://mediamarker.net/help/iphone iPodTouchを購入して、あれやこれやでこのごろやっと職場で同僚の先生にちょっとみせびらかしたりしている。それで、なにを見せるかというと、「MediaMarker」。 もともとそれがやりたかったっ…
以前もここ(http://d.hatena.ne.jp/k-i-t/20060530#p2)で書いたideaFragment2を、今年新調した自宅のPCにもふとインストール。ディスプレイが大きくなったので、なんとなくいいかんじがする。 まぁ、じっさいにPCでKJ法らしきことをやったことはじつ…
http://sqs2.net/ 授業の出欠をSQSマークシートを利用してとっていて(「[フリーソフト][つかえそう]SQS」の検索結果 - クリッピングとメモ)、学期末なのでそれを集計しようとしたらエラーが出た。で、ウェブサイトを見てみたら、 (※JRE1.6.0_19以降のJa…
半年前に、人生初携帯電話を買い、それがスマホというやつで、ところがWindowsMobile機ということでまさにあっというまに取り残されてしまったわけだけれど、Qwertyキーボードの付いたT-01bというのは非常に気に入っている(ていうかタッチパネルだけで操作…
以前ここで言及した(風が強いせいか窓を開けてるとちょっとすずしい。水曜。 - クリッピングとメモ、今日は風がないのでただ暑い。金曜。 - クリッピングとメモ、はれ。10月。金曜。 - クリッピングとメモ)SQSというソフト。大教室の出席管理に使ってみ…
まえ(http://d.hatena.ne.jp/k-i-t/20100804#p1、http://d.hatena.ne.jp/k-i-t/20100806#p1)にここに書いたのの続報。 SQSってフリーソフト、大教室の授業の出欠で使ってみた。170人以上登録の授業だったけれど、初回100人ぐらいしか出席してなかっ…
まえ(http://d.hatena.ne.jp/k-i-t/20100804#p1)にここに書いたSQS、インストールして試しているところ。まだうまくいかんが使えそうな予感はある。 ↓ 1)要求されているパソコンや周辺機器のスペックがさほど高くないので、そのへんのハードルは低い。 …
http://sqs2.net/ これはつかえるだろうか。 あと、 棚橋菊夫「マークシートによる出席管理の実際」流通科学大学教育高度化推進センター紀要 第3 号, 11-22(2006) http://umds.jp/facility/higher-edu/bulletin/documents/3gou2.pdf というのがあって、 そ…
http://www.scanet.jp/index.html マークシートというものがあり、共通一次試験とかでみんな知ってるわけですが、それを読み取るのに、専用リーダーではなく、さいきん普及してるふつうのドキュメントスキャナで読み取ればいいじゃん、という。それはそうで…
【レビュー】Windows Mobile端末に搭載のカメラで本を登録・読書管理「バーコードde既読管理」 - 窓の杜 そもそも携帯電話を持っていないので、すぐに使うというはなしではないのだけれど、という前提で。 考え方として便利そう。 きょうびの携帯電話には、…
↑上記『語学力ゼロ』の人が紹介してた(っていうか著者の人の夫の人が作ったんだって)フリーソフト。翻訳のチェックに使うとかいう。ふたつのテキストを比較して違いを見つける。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se381869.html 今まで知ってたの…