ほぼ日の記事。「宮本茂さん、『Wii Fit』などを語る。」。こういうネタは好きだ。

はりつけておきます。
宮本茂さん、『Wii Fit』などを語る。
第5回の話なんかいいですねえ。

・・・
糸井
宮本さんが『Wii Fit』をつくるとき、いちばん最初に大きな旗印として決めていたことはなんだったんですか。
やっぱり「健康」ですか。
宮本
ええと、そうですね。
こういう広報的な場所では、「健康をテーマにしました」と答えて間違いないと思うんですけどね。
糸井
もっと違うテーマが?
宮本
いえ、違うわけじゃないんですけど、「健康」っていうのは漠然としてるでしょう?
実際に、開発の現場でそれをテーマにすると最終的に、まとまらないと思うんですよ。
糸井
なるほど、なるほど。
宮本
だから「健康をテーマにする」というのはウソではないんですけど、あくまでも表向きのコメントで、
現実的なテーマがなんだったかというと「体重を量る」なんですよ。
糸井
あーー、そうですか。
宮本
絶対にやろうとしていたのはそこです。
「体重を量る」というところになにかおもしろいことはないか、という。
で、「体重を量る」ということは絶対に健康につながるという確信はあるので、商品としては「健康がテーマ」といってもいい。
糸井
うん、うん。
宮本
けど、ぼくがつくるものは、あくまでも「体重を量る」もの。
糸井
いや、その話は、とてもよくわかる。
宮本
ええ、糸井さんにはわかってもらえるのでそこまで言ったほうがいいと思って。
糸井
つまり、はじめから「健康」がテーマだと、その人との関係が出ないじゃないですか。
宮本
そう。そうなんですよね。
糸井
「大豆を食べたほうが体にいいのよ?」って誰かに言われるのと同じようなことだからね。
ところが「体重を量る」からはじめると「あなた」とのトータルな関係がはじまる。
宮本
はい。
糸井
じゃあ、もう、体重計というかあのバランスWiiボードの開発というのも最初から決まっていたわけですね。
宮本
決まってたんですけど、「体重を量るだけでおもしろいのか」というのも開発当初からずっと言われていたことで。
糸井
ああ、そうでしょうね(笑)。
宮本
やっぱり、周囲からは「体重だけじゃおもしろくならないだろう」という声も出てくるわけです。
まあ、それはたしかにそうかもしれない。
で、あるとき体重計をふたつ組み込んで、左右のバランスを測定できるようにした。
そこではじめて「あ、遊べる」ってなったんです。
糸井
体重以外の軸ができたんですね。
宮本
そうですね。左右にバランスをとれるだけで、けっこうな遊びがつくれるぞ、と。
まず、その上に乗ったときに、自分の体重の何パーセントがどっちにかかってるかというのを数字で表す仕組みをつくったんです。
で、自分で乗ってみたら、測定以前に、自分の重心がなかなか定まらないんですよ。
静止しているつもりでも、ふらふら動いてしまう。
測定の精度を高くすると、ぜんぜん止まらない。
で、「ちょっと待って、ちょっと待って」と言って動かないように集中しているあいだに、だんだんヨガをやってるような気分になってきて。
糸井
(笑)
宮本
こう、呼吸を整えて、目を半眼にして‥‥
っていうふうにして時間をかけてやると、ようやく重心が止まって測定がはじまるんですね。
でも「止まった!」って思うともうドキドキして、また動き出してしまう。
これだけでもおもしろいな、とか言って。
糸井
それはもう、「禅」ですね。
宮本
そうそう。「禅の世界やね」と言ってたんです。
雑念が入ると、もうダメですから。
で、そこから発展して、センサーを4つに増やして前後にも測定できるようにしたんです。
そうするともう、カーソルなんかもぐいぐい動かせるようになる。
「じゃあ、スキーはつくれるはず」とか、「フラフープはどうだろう」とか、「綱渡りもできる」という感じで、
どんどん広がっていったんです。
糸井
「体重を量る」からはじまって、センサーの数を増やしたというのが、大きなポイントになったんですね。
宮本
そうですね。
・・・