「国勢調査:1人暮らし世帯、3割超 「夫婦と子」を逆転−−2010年」。国勢調査(10年10月現在)の抽出速報結果。

授業でこの辺をやっているので紹介できるか。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110630ddm001040037000c.html

国勢調査:1人暮らし世帯、3割超 「夫婦と子」を逆転−−2010年

 総務省が29日発表した国勢調査(10年10月現在)の抽出速報結果によると、1人暮らしの世帯は1588万5000世帯となり、総世帯に占める割合は31・2%と初めて3割を超えた。これまで最多だった夫婦と子どもによる世帯は1458万8000世帯(28・7%)にとどまり、家族類型別の調査を始めた1960年以来初めて、1人暮らし世帯が最多となった。夫婦のみの世帯は1000万3000世帯(19・6%)、1人親と子どもの世帯は446万9000世帯(8・8%)だった。【中山裕司】
 全世帯数は5092万8000世帯で、1920年の国勢調査開始以来、初めて5000万世帯を超えた。1世帯当たりの人数は2・46人で、過去最少を更新。1人暮らしを含む3人以下の世帯が増加した一方、4人以上の世帯は減少した。特に6人以上の世帯は前回05年調査から1割以上も減っており、少人数世帯が増え全体の世帯数を押し上げたとみられる。
 日本の人口は1億2805万6000人(男性6250万1000人、女性6555万5000人)。65歳以上の高齢者は2929万3000人で、総人口に占める割合(高齢化率)は23・1%に達した。高齢化率は前回(05年)に続き世界一となった。一方、15歳未満は1679万8000人(13・2%)、15〜64歳は8073万人(63・7%)だった。
 65歳以上の高齢者のうち、1人暮らしは457万7000人。高齢者の15・6%を占める。内訳は男性130万6000人、女性327万1000人で、男性の10人に1人、女性の5人に1人が1人暮らしとなる計算だ。老人ホームなど社会施設の入所者は121万5000人で、前回比約1・5倍に増えた。
 今回の抽出速報は、調査全体の1%にあたる約50万世帯から推計したもの。岩手、宮城、福島の3県分は東日本大震災の復興に生かすため7月に発表し、全世帯の確定値は10月に公表する。
毎日新聞 2011年6月30日 東京朝刊



http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kekkagai.htm

抽出速報集計結果 <平成23年6月29日公表>
抽出速報集計結果は,全世帯の約100分の1の世帯の調査票を用いて,全国,都道府県及び人口20万以上の市別の主要な結果を速報値として早期に集計したものです。
後日公表する人口及び世帯数の確定数は,全調査票の記入内容に基づいた審査を経て集計・公表するため,速報値とは必ずしも一致しません。
結果の要約(PDF:300KB) 結果の概要(第1部 結果の解説)(PDF:900KB) 結果の概要(第2部 資料)(PDF:542KB) 主要統計表(エクセル:534KB)