特集ワールド:安倍さんが学んだ成蹊大学って? 祖父が勧めた「美しい学園」

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/archive/news/2006/09/21/20060921dde012040010000c.html

特集ワールド:安倍さんが学んだ成蹊大学って? 祖父が勧めた「美しい学園」
正門前のケヤキ並木が美しい成蹊大学。安倍さんもこの門をくぐった=東京都武蔵野市で2006年9月17日午後1時半、大槻英二写す 安倍晋三官房長官(52)が自民党総裁に選ばれ、26日に首相就任の運びだが、にわかに注目を集めているのが、安倍さんが小学校から大学まで16年間学んだ成蹊(せいけい)学園だ。歴代首相の出身校は東大、早大が多い中、成蹊大出身者は初めて。どんな学園なのか?【野島康祐、大槻英二】
 ■ドラマのロケ地に
 成蹊学園のキャンパスはJR吉祥寺駅から歩いて15分、武蔵野の面影が残る東京都武蔵野市にある。「残したい日本の音風景100選」にも選ばれたケヤキ並木に囲まれ、小中高校と法・経済・文・理工の4学部が1カ所にまとまっているのが特色。大学の学生数は約8000人で、美しいキャンパスはテレビドラマ「花より男子(だんご)」「ドラゴン桜」のロケにも使われた。
 明治・大正の教育者、中村春二(はるじ)が1906年、私塾を開いたのが始まりで、12年、三菱財閥の後継者、岩崎小弥太(こやた)らの支援によって、成蹊実務学校に発展した。大学が開設されたのは戦後の49年。学園創立100周年を6年後に控え、ガラス張りの新しい図書館が完成したばかりだ。
 成蹊を選んだ理由について安倍さんは学園広報(7月10日発行)の卒業生インタビューで次のように答えている。
 「強く推奨したのは、祖父の岸信介(元首相)だったと聞いています。長州出身の祖父は、吉田松陰を尊敬しており、その高潔な人格に触れて、多くの志士が巣立った松下村塾を、教育の理想形と考えていたようです。そのため、同様の私塾的精神を持つ成蹊学園の教育に共鳴していたのです」
 ところで、漢字を書くのが難しい「成蹊」とは、どんな意味なのか? 同学園が77年に発行した「『成蹊』の名の由来」によると、「史記」の作者、司馬遷がある人物を表すために引用したことわざ「桃李不言下自成蹊」(桃李ものいわざれども下おのずから蹊(こみち)を成す)から採った。桃や李(すもも)は口に出してものを言うわけではないが、美しい花やおいしい実があるから自然と人がやって来て、そこに小道ができる。つまり、人格者は黙っていても、人々がその徳を慕って集まってくる−−という意味だそうだ。
 卒業生インタビューで安倍さんは「私にとって、座右の銘のようなもの」としたうえで、「私も、なかなかその境地まで達していませんが、政治家として、この成蹊の精神は大切にし続けていきたい」と語っている。
 ■「東大で一番も同じ」
 安倍さんは、どんな大学生活を送ったのか。73年4月、入学して初めてのオリエンテーションで、学籍番号が一つ違いだった縁で知り合った会社社長、秋保(あきう)浩次さん(52)は「都会的でスマートなやつ」が第一印象だったと語る。
 法学部政治学科だった安倍さんは、看板教授で地方行政が専門の佐藤竺(あつし)ゼミ、ナチズム研究の村瀬興雄(おきお)ゼミ、法学の鵜飼信成(のぶしげ)ゼミなどを受講。アーチェリー部に所属し、体育会本部の役員も務めた。
 祖父、父(安倍晋太郎氏)ともに東大出身だけに、秋保さんは一度、「なぜ、東大を目指さなかったのか」と聞いたことがある。安倍さんは「おじいさんが『東大で一番も、成蹊で一番も同じだ』って言うんだ」と笑い飛ばした。
 2人で六本木へ行った時のこと。体の大きい男3人組と、すれ違いざまに肩がぶつかった。「こらっ、なんだ」と因縁をつけられたが、安倍さんは「そっちから、ぶつかってきたんじゃないか」と言い返した。男たちは「気をつけろ」と捨てゼリフをはいて立ち去った。冷や汗をかきながら見守った秋保さんは「意外としんが強い」と見直したという。
 成蹊大の同級生が安倍さんを囲む「蹊晋会(けいしんかい)」。歌は不得意が定評だったが、昨年末、2次会で自らマイクを握り、ザ・ワイルド・ワンズの「想い出の渚」を自信たっぷり歌いあげた。「息抜きの場を提供するのが、私たち同級生の務め」と秋保さんは言う。
 成蹊学園では、初の首相誕生を祝う垂れ幕などを掲げる予定はないというが、学園関係者の一人は「卒業生から初めて国のトップが生まれるのは、非常にめでたく、うれしいこと。お祝い会を開こうという話は出てくるでしょう」と期待を膨らませる。
 ■知名度アップは必至
 受験生は、どう見ているのか。今年6月に実施した駿台予備学校の全国模擬試験の結果による難易度では、法学部の場合、名古屋の南山大、大阪の関西大とほぼ同ランク。「安倍さんが在籍した当時も今も、あまり変わりません」と同予備校の東日本教育事業推進部・情報センター次長、石原賢一さん。
 首都圏では、お坊ちゃん、お嬢さんが集まる大学として知られるが、地方での知名度は今ひとつ。しかし、安倍首相が誕生すれば、「知名度アップは間違いなし」(成蹊学園関係者)。06年度一般入試で法学部の志願者数は前年度より1割減の5073人だったが、来年度はV字回復となるか?
 ちなみに、法学部の06年度入学者の初年度納付金は計120万円(入学金30万円、授業料73万円など)。少人数教育に力を入れ、三菱グループとの結束も固いことから、就職も良好という。
 ◇卒業生・片桐はいりさんの学生時代は…立て看板もなく、のんびり
 成蹊大出身の著名なOB・OGは、芸能界ではテレビドラマ「ふぞろいの林檎(りんご)たち」の中井貴一さん(45)、「3年B組金八先生」の鶴見辰吾さん(41)、文壇では「OUT」の桐野夏生さん(54)、「知的悪女のすすめ」の小池真理子さん(53)らがいる。卒業生を代表して、女優の片桐はいりさん(43)に、大学時代の思い出を語ってもらった。
 お嬢さん、お坊ちゃんが集まる大学らしく、のんびりした雰囲気でしたね。立て看板すらありませんでした。放課後を迎えるのが怖くてね。女友だちが必ずと言っていいほど「ケーキ食べに行きましょ」って誘うんです。私は芝居が忙しくて貧乏学生だったから、誘われるのがつらくて。だって、ケーキ食べるおカネあったら、ラーメン1杯食べられるじゃない? 授業が終わったら、ササーッと逃げるように教室を抜け出してました。
 おしゃれな学生が多い中で、ジーパンをはいていたのは私ぐらい。ボーイフレンドと歩いていたら、彼から「離れて歩いてくれ」って言われたこともあります。安倍さんの印象ですか? いかにもお坊ちゃんぽくて、成蹊の卒業生らしい感じがしますね。「美しい国へ」っておっしゃっているようですが、口先だけで終わらないでほしいな。
==============
 ■戦後の歴代首相の出身校■
 (敬称略)
 就任年月
1945・ 8 東久邇稔彦 陸軍大学校
  45・10 幣原喜重郎 東大
  46・ 5 吉田茂   東大
  48・10
  47・ 5 片山哲   東大
  48・ 3 芦田均   東大
  54・12 鳩山一郎  東大
  56・12 石橋湛山  早大
  57・ 2 岸信介   東大
  60・ 7 池田勇人  京大
  64・11 佐藤栄作  東大
  72・ 7 田中角栄  中央工学校
  74・12 三木武夫  明大
  76・12 福田赳夫  東大
  78・12 大平正芳  東京商
  80・ 7 鈴木善幸  水産講習所
  82・11 中曽根康弘 東大
  87・11 竹下登   早大
  89・ 6 宇野宗佑  神戸商大中退
  89・ 8 海部俊樹  早大
  91・11 宮沢喜一  東大
  93・ 8 細川護煕  上智
  94・ 4 羽田孜   成城大
  94・ 6 村山富市  明大
  96・ 1 橋本龍太郎 慶大
  98・ 7 小渕恵三  早大
  00・ 4 森喜朗   早大
  01・ 4 小泉純一郎 慶大
==============
毎日新聞 2006年9月21日 東京夕刊