奈良の「医療事故」の事件について、マスコミの報道と、医療現場の方々のブログでの議論。

先日、ここで紹介した新小児科医のつぶやきを見ているうちに、奈良で大きな事件が起こった。
で、報道はこんな感じ。

奈良の妊婦が死亡 19病院が転送拒否、6時間“放置”
2006年10月17日
 奈良県大淀町の町立大淀病院で今年8月、出産中の妊婦が意識不明の重体に陥り、受け入れ先の病院を探したが、同県立医大付属病院(同県橿原市)など19病院に「ベッドが満床」などと拒否されていたことがわかった。妊婦は約6時間後に約60キロ離れた大阪府吹田市の国立循環器病センターに搬送され、男児を出産したが、脳内出血のため8日後に死亡した。
 妊婦は、奈良県五條市に住んでいた高崎実香さん(32)。大淀病院によると、出産予定日の約1週間後の8月7日に入院した。主治医は高崎さんに分娩(ぶんべん)誘発剤を投与。高崎さんは8日午前0時ごろ頭痛を訴え、約15分後に意識を失った。
 主治医は分娩中にけいれんを起こす「子癇(しかん)」発作と判断、けいれんを和らげる薬を投与する一方、同日午前1時50分ごろ、同県の産婦人科拠点施設・県立医大付属病院に受け入れを依頼したが、断られたという。
 付属病院と大淀病院の医師らが大阪府内などの病院に受け入れを打診したが拒否が続き、国立循環器病センターが応じた。高崎さんは同センターに同日午前6時ごろ到着、脳内出血と診断され、緊急手術で男児を出産したが、8月16日に死亡した。男児は元気だという。
 大淀病院の横沢一二三事務局長は「脳内出血を子癇発作と間違ったことは担当医が認めている」と話した。搬送が遅れたことについては「人員不足などを抱える今の病院のシステムでは、このような対応はやむを得なかった。補償も視野に遺族と話していきたい」としている。
 実香さんの夫で会社員の晋輔さん(24)は「病院側は一生懸命やったと言うが、現場にいた家族はそうは感じていない」と話した。生まれた長男は奏太ちゃんと名付けられた。実香さんと2人で考えた名前だったという。

で、こういうのを見たり、テレビのニュースの「特集」なんてのを見ると、
「病院は無責任だねえ、この医者はゆるせんねえ、」
とかいう感想をいだいて、
「医者にもっと厳罰をあたえないと、アイツラはのうのうとしとるからなぁ、厳罰をあたえよ!!」
なんて感想をいだいたりするけれど、
まだチャンスはあるのだろうか - 新小児科医のつぶやき
こちらのブログを見ていると、マスコミ報道が煽ろうとしている医療叩きとは別の視点で、
医療の現場の議論をうかがうことができる。
ドラマやマンガの世界でなく、都市部の大学病院でもない小さな地方の病院で、限られた条件の中で現実的に最善の行動をとっていても、たとえば患者さんが不幸にして亡くなったら、医療訴訟とマスコミのバッシングの嵐にあってしまう。
マスコミなんかは特に、かなり方向付けをした報道をするし、煽りまくってバッシングする。
遺族のみなさんの心がかたづかんのはとてもわかるのだけれど、それを訴訟&マスコミのバッシングというかたちにして総力を挙げて医療を攻撃したら、結局のところ、医療のシステムじたいがもたなくなってくる。

なんか、一方で学校事件のことを思い浮かべつつ考えるんである。