すごいジャズには理由(ワケ)がある──音楽学者とジャズ・ピアニストの対話
- 作者: 岡田暁生,フィリップ・ストレンジ
- 出版社/メーカー: アルテスパブリッシング
- 発売日: 2014/05/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (8件) を見る
本書の説明の内容とか譜例の演奏をYouTube動画で公開していて、出版社サイトからリンクが張られている。
すごいジャズには理由(ワケ)がある – アルテスパブリッシング
著者の音楽学者のほうの人(有名人)の本はいくつか読んでて(http://d.hatena.ne.jp/k-i-t/20041206#p3 http://d.hatena.ne.jp/k-i-t/20091001#p1)、また、以前Eテレでやってた「schola 坂本龍一 音楽の学校」(http://d.hatena.ne.jp/k-i-t/20100620#p1)というのにもクラシックの回には参加してた人でクラシック畑の音楽学の人だけれどジャズも聴く人だというかんじ。そういう人が、ジャズピアニストの人に、パーカーの何がすごいか、コルトレーンの何がすごいか、ということを説明してもらって、YouTube動画まで付いてるという。
↓
はてなダイアリというのは同じ本についての他の人のコメントも読めるのがいいところである。ハハハ。
入れ子構造 - 仕事の日記