<伊吹文科相>英語必修に慎重な考え示す

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060927-00000109-mai-pol

次期学習指導要領に盛り込まれる見通しの小学校5年生以上の英語必修化について、伊吹文明文部科学相は27日、「必須化する必要は全くない。まず美しい日本語が書けないのに、外国の言葉をやってもダメ」と必修化に慎重な考えを示した。文科省が実施した市民からの意見募集でも必修化に消極的な意見が約4割を占めており、今後論議を呼びそうだ。
 伊吹文科相は、英語教育よりも最低限の素養や学力を身につけさせることが先決だという認識を示した。さらに中央教育審議会が英語必修化を答申した場合について、「中教審のお考えを入れるか入れないかは、私が判断をしなければいけない」と述べた。【高山純二】
毎日新聞) - 9月27日21時53分更新

あー。ねえ。
もともと、小学校で英語だぁ?現場が混乱するだけやないの?と思っていたので、ブレーキ的なことになるとすれば悪くないニュースのはずなのですが
さわやかな気持ちにならないのはなぜ?

まず美しい日本語が書けないのに、

という日本語の、「まず」の使い方が、わたくしの語感からいうと、きもちわるい、というのもある。

まず美しい日本語が書けるというのが最優先であるはずだ
ところが現状ではそれができていない、それなのに、

というのを無理やり縮めたような不自然さを感じるのは私だけでしょうか?
どうでもいいですよですけど。
ていうか、
顔の美醜について公的な場で言及することは政治的に正しくないとされていると思うのだけれど、言葉の美醜や国の美醜について公的な場で得々と語る人たちというのもなあ。
どうでもいいですよですが。
ていうか、
そういう人の言葉の使い方とかの美醜についてまともに指摘すると、意外と怒られたりして。
どうでもいいですよですけどね。

追記
くだんの発言、各紙の記事を見たら、書いてない。おや?
上記のヤフーのニュースには書いてある。いま見ても書いてある。でもその元記事の毎日新聞のサイトを見ると、「まず」って書いてない。あとちょっと推敲してある。

伊吹文科相小学校英語「必修化は不要」
 次期学習指導要領に盛り込まれる見通しの小学校5年生以上の英語必修化について、伊吹文明文部科学相は27日、「必須化する必要は全くない。美しい日本語が書けないのに、外国の言葉をやってもダメ」と慎重な考えを示した。文科省が実施した市民からの意見募集でも消極的な意見が約4割を占め、今後論議を呼びそうだ。
 伊吹文科相は、英語教育よりも最低限の素養や学力をつけさせることが先決だという認識を示した。さらに中央教育審議会が英語必修化を答申した場合、「お考えを入れるかは、私が判断をしなければいけない」と述べた。【高山純二】
毎日新聞 2006年9月28日 東京朝刊

ヤフーの人がわざわざ「まず」って付け加えたのか?それか、もとの発言に各紙の校正の人がチェックを入れたのか?
ていうか、新聞ごとに、発言の言葉遣いがちょっとずつちがっているようなのは、長い発言をある程度要約したのに違いないので、元発言がどう言っていたのかはわからんといえばわからんのですが。
ま、どうでもいいですよですが。