chromeOS flexというのを試してみている。

先日、Windows自動修復無限ループに陥った、学校で持ち歩く用のノートPC(https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2022/10/06/180442)だが、その後まだ治っていない。たぶんWindows11のインストールをし直せばいいのだろうなあと思って、リカバリ用のUSBをWebから作ればできるのではと思いつつ、さしあたりぐずぐずしている。それで、あれこれ調べていたら、chromeOSflexというのが、USBから起動できる、というのを見かけて、ちょっとやってみたらできた。なので、今それを立ち上げてこれを書いている。
kakakumag.com
まぁ、使った感じは、ようするにPCにブラウザだけついている、というかんじ。chromeGoogleドライブとかドキュメントとかスプレッドシートとか、まぁ使えるわけだから、最低限、使えると言えなくはない、のだけれど…自分的な好みとしては、文書作成なんかはオフラインでやりたいなあと思うし、chromeにせよなんにせよ、同期はなるべくしたくない。あと、なんか右クリック的なのがない?のが不便である。とかなんとか。
いま、まぁお試しでUSBから起動しているからだと思うけれど、まぁ重たくて、これたぶん、本体の方にインストールをしてしまえば速くなるんだろうけれど、とりあえずこのマシンに関しては、Windows11を入れ直すことを考えるなあ。10年ぐらい前に買ったWin8.1のノートが引退状態なので、それをchromebookにしちゃう、という線は、ゼロではないかなあと思うけれど、今のこのマシンがもしWin11として復活したら、べつにchromebookをあえて使う用途もないしなあ…と、まぁ考え中。
あ、そうそう。chromeOSflexのよかったところ。USBメディアがすごく簡単にできた。chrome拡張機能アプリというかたちで、メディア作成ツールが簡単に使える。
ちなみに、もうひとつ、昔にちょっといじったことのある(やはりUSB起動できる)puppyLinuxの、最新版も試してみたが、これはたぶん起動メディアが上手く作れなかったのか、うまくいかなかった。でも、ubuntu?とか、Linuxもちょっと試してみたいところではある。

10/14.
右クリック的なやつのやりかたについて。
nj-clucker.com
こんなかんじの記事とかを探しながらいじっていくことになるのか。
あとは、ほんとにちゃんとやるなら、本を買うべしかな。