下宿に何台かPCがあることになっているわけだが、それぞれ少しずつ具合が微妙なのがびみょうにやりにくい。
とくに、オンライン授業動画を毎週撮っているのだが、びみょうなやりにくさがでてきている。
*
そもそもこういうオンライン方面には、コロナ禍のはじめごろに買った2in1のネットブックを使ってきたのだが、
k-i-t.hatenablog.com
このところ何度か、録画したのにファイルができていない、という現象が起こっている。
症状としては、↓こんなかんじ。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
でまぁ、いくつか見てみたけれど、解決法がもうひとつわからない。
このまえは合計1時間分ぐらいができていなくて撮り直しをした。録画中は、ちゃんと録画しているテイになっているので、録画が終わって確認してみないとわからなくて、こういうことが起こるようでは困る。
なので、この人↓を現役復帰させて、オンライン用の場所に置いた。
k-i-t.hatenablog.com
この人は、2万3千円で買ってきげんよく使っていたものの、おそらく筐体ゆがみかなにかで一部のキーボードが物理的に反応しなくなったので引退していたのだが、外付けのキーボードを使えば使えるので、オンライン用にテーブルの上にセッティングするぶんには問題なく使える。
のだけれど、なんとなくカメラが暗かったりマイクの音が小さかったりするかんじもあって、なんかいまいちかなあという気がするのと、
あと、外付けキーボードを使っているので持ち運びがめんどくさい、というのがある。
動画をYouTubeにアップするのはなんとなくWifiの電波のいいリビングでやっているのだけれど、それがおっくうである。
まぁどうせ安いPCなので本体のドライブ容量が小さいので、先日、USB接続の外付けのSDDドライブを買ってきて、その中にフォルダを作って動画を保存しているので、それを使って旧来のネットブックからYouTubeに上げている。
*
ところで、資料の動画を編集するのに、スペックがもう少しましな、今年買った下宿のメインノートPCを使った。
k-i-t.hatenablog.com
ところが、この人は、なぜかUSB接続の外付けのSSDドライブを、(最初は認識してくれたのに)認識してくれない。
これも、ググったら、ちょっとわかったようなわからないような感じである。ドライバの問題だから一度アンインストールしろみたいなことが書いてあったりするが、なんかこう、文科系の人としてはちょっとびみょうに抵抗感がある、ていどの理由だが、改善されていない。
なので、この人には、別のUSBフラッシュメモリでファイルをやり取りしている。
*
というわけで、なんだかちょっとずつ不便なわけだけれど、まぁこんなものなのかな。
高くて上等のPCをひとつ買ってしまえばすべてスムーズにいく、という気もしなくもないが、
安いPCたちがちょっとずつ不具合を抱えながらも連係プレーでうまく使えているわけだから、まぁそのほうがリスク分散されていると言えなくもないのかなあとも思ったりする。
まぁな…