フリーソフト

自分が高音域難聴かをチェックする。「RANGE!!」と「可聴周波数域チェッカ」では結果が違う。

下宿のミニコンで音楽を聴いていて、ハイハットの音とかが聞こえないのは自分の耳が高音域難聴なのではないかと思っていて、以前、そういうのをチェックするフリーソフトで測ってみた。 「RANGE!!」というの。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/…

テンポやキーを自由に調整できる、楽器練習やヒアリングに最適な音楽プレイヤー「尺八チューンズ(s8Tunes)」

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/090221/n0902212.html ベクターの新着で見て、ちょっと入れてみたら、シンプルで悪くない。

GIF/MNG-LC アニメーション作成ソフト 「Giam」

http://homepage3.nifty.com/furumizo/giamd.htm いまさらgifアニ職人になろうというわけではなくて、 web上にあるgif形式の連続画像を一枚一枚のファイルにする用件があったので。

「Sako's Software」というところで公開しておられる「Schedule Watcher」というソフトはよさげだ。

Vectorの新着で「Group Watcher」というソフトが出ていて、このソフトそのものを使う用途はいまのところないのだけれど、なんとなく作者のサイトを見たくなって見てみた。 「Sako's Software」(http://www.geocities.jp/sako_software/) そしたら、個人向…

「画像を複数の用紙に拡大印刷「Oh!プリント」v0.9.1 A4用紙をつなげて最大5メートルまで拡大可能、ポスターや壁画の制作に」。ていうか、今日、amazonからモノクロレーザープリンタが届いた。

窓の杜 - 【今日のお気に入り】画像を複数の用紙に拡大印刷「Oh!プリント」v0.9.1 1枚の画像を複数の用紙に分けて拡大印刷できるソフト。自動的に切り分けた画像をA4やB5などの用紙に印刷して並べてつなげることで、1辺が最大で5メートルまでの拡大印刷が可…

「3分LifeHacking:Office 2007のファイルを何とか開く」っていうか、docxファイルって、zipファイルだったんだあ。

こちら(オフィス2007の.docx、.pptx、.xlsxを古いオフィスでも開いたり編集できるようにする方法 | IDEA*IDEA)経由で見た記事。 http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0611/30/news026.html 3分LifeHacking: Office 2007のファイルを何とか開く Offic…

ノートン先生をはずしてAVGに乗り換える。SIGNEOのファイル破損を修復する。

ノートン先生、下宿のメインパソコンに2年前に入れたとたんにOfficeが壊滅的に重くなってほぼ使用不能になった。客観的に見てウィルスより悪い。おまけに、ダイアルアップ接続なので、いちいち更新をダウンロードするのがいちいち重くて往生した。そこで、…

『マインドマップ ビジネス超発想術』は、CD−ROMのふろくつき。「マインドマップ講座」とか、何種類かのマインドマップ作成ソフトの試用版が入ってる。

「できる社員」の最強メソッド マインドマップ(R)ビジネス超発想術 (アスキームック)作者: 遠竹智寿子、月刊アスキー編集部出版社/メーカー: アスキー発売日: 2007/09/03メディア: ムック購入: 6人 クリック: 111回この商品を含むブログ (63件) を見るこうい…

パッと書いてそのまま送信できる小さなエディタ「メモっち」。

メモっちの詳細情報 : Vector ソフトを探す! 常時接続ならべんりか? 入れてみたら、確かに、メモを送信するのはかんたんである。

ファイル検索のフリーソフト「探三朗」いれてみた。これはよさそう。

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006485.html 探三朗 取扱種別:フリーソフト 動作環境:WindowsXP/Me/2000/98/95 Office文書やPDF/HTMLなどを対象に、高速な全文検索を行えるソフト 任意文字列を含むファイルを検索し、結果をリスト表示…

アイコンをいじる。「IconRemaker」というソフト。意外にちょっと楽しい。

Vectorの新着より。 http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/071201/n0712011.html?ref=top リソースアイコンに色調変更や回転・反転などの処理を行って、オリジナルアイコンを“再製”できるソフト 元のアイコンを加工して、オリジナルアイコンを“再製”で…

持ち帰りの宿題の作文に、「IdeaCard」をちょっと使ってみる。KJ法風味。

先日入れたKJ法ソフト「IdeaCard」。 http://d.hatena.ne.jp/k-i-t/20071101#p1 作文の宿題(学内の文書みたいなもんですね)に、ちょっと使ってみた。草稿をいじって、数パラグラフの文章を新しく書き加える、みたいな、ちょっとしたこと。 で、意外と使…

思い余って「高橋メソッドなプレゼンツール in XUL」を入れてしまう。つまり、わざわざFirefoxを入れて、ということだ。

XUL Apps > Tiny Applications > 高橋メソッドなプレゼンツール in XUL - outsider reflex これがfirefox対応ということなのでfirefoxから入れました。 まぁ、思いのほかすんなりはいったからいいけど。 ていうか高橋メソッド使う場面ないってば。

「IdeaCard」ってのを入れてみた。KJ法ソフト。これもよさげ。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA014016/ http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004978.html Vector: IdeaCard - 新着ソフトレビュー Vector: 2001年 最も印象に残ったフリーソフト&シェアウェア - 新着ソフトレビュー

「3分LifeHacking:プレゼン必携の画面拡大&書き込みツール」という記事をみて「ZoomIt」をいれてみる。

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0710/18/news114.html ちょうど授業で、学生にA4のパンフレットを作らせてプロジェクタでみんなで見て講評、みたいなことをやって、でももちろんプロジェクタの画面は横型なので、もひとつこうスムーズじゃないな…

「freemind」を入れたり。あと付箋「tag」。KJ法の「Ideafragment2」をサブノートにも。あと「Schedule Board」なんてのを入れていじってみたり。

Freemind活用クラブ マインドマップというのに、一時期興味をもっていて、集中的に関連書を読んだりしてたのだけれど、けっきょくのところ自分でどんどんやっていこう!という気にはもひとつなってなくて、まぁオプションのひとつとして覚えておこうってぐら…

「テトリス風の落ちゲーで日本地図を覚える『Statetris』」というのを知る。

こちらのweblogから。 テトリス風の落ちゲーで日本地図を覚える『Statetris』 - ライフハックブログKo's Style http://www.mapmsg.com/games/statetris/japan/ ↑ ほかに各地域あるようで、アメリカの州を覚える、なんてのはよさげ。 ちなみにわたくしは日本…

「WhiteBoard - ToDoリスト管理やリマインダーに使う無料のライフハックツール。共有や携帯にも対応。」

http://whiteboard.stylegraph.net/ とりあえずおもしろそう。 web上の無料サービスで、ホワイトボードにポストイットをどんどん貼っていけて、リマインダにもなるという。

「Frieve Editor」ってのをダウンロードしてみる。アイディア整理支援ツール。

http://www.frieve.com/feditor/index.html KJ法などにも使えますということで、おもしろげ&美しげなので、ダウンロードしてみた。 使いこなせるまでにはなかなかたいへんそうではあるのだけれど。 こういうのを使いこなすには、一人でやるんじゃなくて、…

けっきょくOpenoffice.orgってのを入れてみた。

新しいノートに、「WORDとEXCEL」を入れないといかんのだが、と思っていて、しかし、それがなかなかうまく運ばない。MSOfficeは職場で団体購入的なことをしているので、手続きを踏めば入れられるのだが、届出の手続きがあったり、現物をあっちこっちへ持参し…

MKEditorがよさげじゃないか!

http://www.mk-square.com/home/software/mkeditor/ 買ってきたパソコンに、フリーのエディタを入れる。大学の研究室のデスクに置いて使ってるノートには、いろいろ入れつつやはりyellowmintをメインにしている。超軽量&快速で、ほぼ文句はないのだけれど、…

メール関連のフリーソフト。「メール一括送信ツール」。あと、「ClipMail」というメーラー式のメモ用ツール。

職場的なことでメールマガジン的なことをやろうかと思い、まぁさしあたり100件か200件ぐらいの宛先なのでなんとでもなるのだけれど、手元のメーラーでちょっとうまく行かなかったので、やはりそれ向けのソフトを使ったほうがいいかなと思い物色してダ…

「クールなツール」というサイト。

http://cooltool.jp/index.html テキストエディタとか常駐ユーティリティとかそういう種類のツールを集めてらっしゃるサイト。 じつは、研究室のマシンでいちばんよく使っている、書き物用のテキストエディタ、yellowmintがこのところ微妙になってきている。…

「ペイントブラシ」は意外とホワイトボードに使える。意外とマインドマップも描ける。

フラッシュアイディアを書き止めておくタグを作っておこう。 今日は、PCを使ってホワイトボードができないかといじっていた。 画面をプロジェクタで映写したらグループで見ることができる。 印刷もしやすい。ファイルの保存もやりやすい。 ↓ 意外とWindows…

KJ法のツール「思考支援ツールIdea Fragment2」

前から自分のパソコンには入れているのだけれど、さいきんまた、見直している。 ここにかいといたとおもったのだけれど、なかったので、あらためてクリッピング。 http://nekomimi.la.coocan.jp/lzh/ideafrg2.htm IdeaFragment2 は、思いつきや気になる言葉…

付箋掲示板「Postit」、なんだこりゃ?使い方を考える面白さ。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~memo/cgi/postit.htm PostIt (付箋掲示板) PostItはメッセージを付箋紙のように貼り付けるタイプの掲示板です。投稿メッセージはドラッグ&ドロップで移動や削除ができます。また、投稿メッセージは徐々に存在感がなくなり、最…

PDF化のソフト。やはりクセロPDFがいいかなあ。

http://d.hatena.ne.jp/k-i-t/20050211#p4 http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/docsupt/xelopdf.html 以前、クセロってのをみつけて自宅のマシンにインストールしてみたのだが、実際に使うことはしなかった。 で、ちょっとPDF化したほう…

付箋紙は、「Stick」っていうのも見つけたが、さしあたり「Stick On!」でいくみたい。

付箋紙ソフト、いじってみている。使えそうか。 で、 また新しいのを見つけて、「Stick」というの。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/24/stick.html http://iwonderdesigns.com/stick/ 付箋紙内で任意フォルダ内やWebページを閲覧できる付…

付箋紙ソフト。

「付箋紙対策協議会」 http://www.roto21.net/pukiwiki/index.php で公開されている、 「付箋紙21」というソフトはいかが。 ↓ ダウンロードしてインストールしてみた。 ↓ うーん、けっきょく、 「付箋紙ソフト」の活用の仕方、というのがもひとつわかって…

付箋のソフトがほしくなる。

物忘れがアレだったり事務処理能力がアレだったりするのを、機械の力でどうにかしたいという願望はあって、まぁ、そうでなくても誰でも使っているらしいので、付箋のソフトが欲しくなる。 で、vectorのライブラリを見てみる。 http://www.vector.co.jp/vpack…