通勤電車で読んだ『聴こえない母に訊きにいく』。

聴こえない母に訊きにいく作者:五十嵐 大柏書房AmazonTwitterで見かけて、ちょうど学生さんの卒論に少し関係あるかなと思って読んだ。著者はライターの人で、両親がろうの人なんだけど、あるときそれをちゃんと書くということで、実家の母親に昔からのことを…

通勤電車で読む『「若者の読書離れ」というウソ』。これはおもしろい&良い本&勉強になった。

「若者の読書離れ」というウソ (平凡社新書1030)作者:飯田 一史平凡社Amazonいまどきの若者に本を読ますにはどうすればいいのか的なことはまぁ課題なのだけれど、いやまてよ、読んでるよ?いまどきの若者の実態がみえてへんのちゃう? という本。 さいしょに…

通勤電車で読む『きしむ政治と科学』。オーラルヒストリーの人が尾身会長にインタビューしてきたものをまとめた本。ていうかオーラルヒストリーとは。

きしむ政治と科学 コロナ禍、尾身茂氏との対話作者:牧原出,坂上博中央公論新社Amazonこのまえ読んだ『1100日間の葛藤』(https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2023/10/06/170733)は尾身もと会長が書いた本。おおよそこの夏時点までのはなしをまとめて9/22に…

通勤電車で読む『1100日間の葛藤』。尾身元会長のコロナ手記ということで。

1100日間の葛藤 新型コロナ・パンデミック、専門家たちの記録作者:尾身 茂日経BPAmazonコロナの専門家の人の本ということで( https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2020/12/12/132547 https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2021/05/08/201431 https://k-i-t.h…

空きゴマでさっと読んだ『統合失調症になった話』。

統合失調症になった話(※理解ある彼君はいません) 推しと福祉に救われて社会復帰するまでの劇的1400日 (カドカワデジタルコミックス)作者:ズミクニKADOKAWAAmazonAmazonでおすすめにちょいちょい出てたのかな? 統合失調症の自己記述というと『統合失調…

通勤電車で読む『ふつうの相談』。

ふつうの相談作者:東畑 開人金剛出版Amazon『居るのはつらいよ』の人の本。流れで。この本は野心を出してるほうの本。考え方としては新書本(https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2022/10/28/205601)で言ってたような、カウンセリングの専門理論に基づいた…

通勤電車で読むマンガ版『居るのはつらいよ』。普通にマンガなコミカライズ版。

居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書 コミック 1-2巻セット作者:いぬゐのこ,東畑開人秋田書店_Amazon『居るのはつらいよ』のマンガ版が出ているのに気づいて読んでみた。帯に「話題の”学術書”をコミカライズ!!」とあるように、これはいわゆる…

通勤電車で読む『女子マンガに答えがある』。

女子マンガに答えがある 「らしさ」をはみ出すヒロインたち作者:トミヤマユキコ中央公論新社Amazon著者の人はマンガ研究者で大学の先生のひと。プロフィールを見て気づいたが前にもこのひとのものを読んでた(https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2020/12/09…

通勤電車で読んでた『柄谷行人『力と交換様式』を読む』。

柄谷行人『力と交換様式』を読む (文春新書)作者:柄谷 行人ほか文藝春秋Amazon通勤電車で読む新書本ということでしばらく持ち歩いてちょこちょこ読んで、あと下宿で読み終わった。柄谷行人『力と交換様式』という新著をめぐるインタビューとか講演とか、あと…

通勤電車で読む『アナリシス・アイ』。サッカーを戦術で見るやりかた。これはよさげ。

アナリシス・アイ ~サッカーの面白い戦術分析の方法、教えます~(小学館新書)作者:らいかーると小学館Amazonスポーツ中継を見たらなぜどのようにして面白いのかというのを考えたいと思っていて、しかしなかなかうまくいかない。それはそれとして、見かた…

通勤電車で読む『うつ病になってマンガが描けなくなりました 入院編』。

うつ病になってマンガが描けなくなりました 入院編 (webアクションコミックス)作者:相原コージ双葉社Amazon

『走る道化、浮かぶ日常』読んだ。

走る道化、浮かぶ日常 (単行本)作者:九月祥伝社Amazonたぶん知ってる人の知ってる人ぐらいの距離感の、芸人の人が本を出したということで、先日ふと本屋さんに行ったら売れていたので買って読んだ。

『社会学の技法』読んでた。

社会学の技法作者:ハワード S.ベッカー恒星社厚生閣Amazonベッカーがなくなったので。

通勤電車で読む『カウンセリングエッセー 人と関わる知恵』。ちょうどいい湯加減の、学生さんにも勧められる新書版。

カウンセリングエッセー 人と関わる知恵作者:金山元春道友社Amazon同じ学部の先生がご著書を出されたというので学校帰りに購入、通勤電車で読んでた。『天理時報』連載のエッセイがもとになっている。天理教内の新聞のエッセイで、著者の金山先生も天理教の…

ひさしぶりの帰省で読んでた『世界卓球解説者が教える卓球観戦の極意』『日本卓球は中国に打ち勝つ』。

世界卓球解説者が教える卓球観戦の極意 (ポプラ新書)作者:宮崎義仁ポプラ社Amazon日本卓球は中国に打ち勝つ (祥伝社新書)作者:宮崎義仁祥伝社Amazon

通勤電車で読む『本屋、地元に生きる』。盛岡の「さわや書店」の外商部のひとで、イベントとかいろんなことをやりつつ「まちの本屋」の可能性を探る。

本屋、地元に生きる (単行本)作者:栗澤 順一KADOKAWAAmazonはしやすめ的に本屋さん本を。著者は盛岡のローカル書店チェーン「さわや書店」の人で、今は外商部にいつつ、なんかだんだんイベントとか商品開発とかいろんなことをなんでもやるなんでも屋さんにな…

通勤電車で再読『日本とフランス 二つの民主主義』。「社会」について気になって再読シリーズ。やはり良い本ですな。

日本とフランス 二つの民主主義~不平等か、不自由か~ (光文社新書)作者:薬師院 仁志光文社Amazon

通勤電車で『社会(思考のフロンティア)』を再読。

社会 (思考のフロンティア)作者:市野川 容孝岩波書店Amazon

通勤電車で読んでた『「社会」の誕生』。このところまた「社会」が気になってることから。

「社会」の誕生 トクヴィル、デュルケーム、ベルクソンの社会思想史 (講談社選書メチエ)作者:菊谷和宏講談社Amazon

『動機づけ面接トレーニングビデオ』などみた。

動機づけ面接の行動療法の本( https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2023/03/01/172515 )がよかったので、そこで紹介されていたDVDを入手したのだけれど、しばしのつんどくののちそれを見てみた。 この著者の人がオーガナイズしておられるのかしら、「OCDの…

通勤電車で読む『私の臨床精神医学』。九州大学の精神科のOBの先生方の講演録。多士済々で面白い。

私の臨床精神医学:九大精神科講演録作者:神庭 重信,中尾 弘之,牛島 定信,田代 信維,前田 久雄,森山 成彬,池田 數好,黒木 俊秀,川嵜 弘詔,稲永 和豊,前田 重治,西園 昌久,神田橋 條治,村田 豊久,内村 英幸,三山 吉夫,山上 敏子創元社Amazon行動療法の山上先生…

『山上敏子の行動療法カンファレンスwith下山研究室』。これはよかった。

山上敏子の行動療法カンファレンスwith下山研究室作者:山上敏子,下山晴彦岩崎学術出版社Amazonいいらしいということで読んでみたこの本( https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2023/06/12/231748 )の著者の人の本をおかわりで。東大の下山という認知行動療…

通勤電車で読む『方法としての行動療法』。

新訂増補 方法としての行動療法作者:山上 敏子金剛出版Amazon以前、動機づけ面接の本を読んでいた時に、行動療法の人の本が面白くて( https://k-i-t.hatenablog.com/entry/2023/03/01/172515 )、そこで参照されていた本を読んでみた。行動療法というと、ま…

通勤電車で読んでた『プログラミングガールズ!』。プログラム女子をエンパワーする的なYA向けの物語。

プログラミングガールズ!(全4巻セット)作者:ステイシア・ドイツ偕成社AmazonれいによってTwitterのタイムラインを横切って、おやおもしろそうかなとちょっと思って読んでみたらまったくのYA向けというか児童向けというかの物語だった。偕成社だしね。お…

『風の谷のナウシカ』読んでから『危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』』読んだ。

風の谷のナウシカ 全7巻箱入りセット「トルメキア戦役バージョン」作者:宮崎 駿徳間書店Amazon危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』作者:赤坂憲雄,杏,稲葉振一郎,大木毅,大澤真幸,大童澄瞳,叶精二,川上弘美,小泉悠,河野真太郎,佐藤雄亮,杉本バウエンス…

『マンガでわかるプロジェクトマネジメント』。

マンガでわかるプロジェクトマネジメント作者:広兼修,さぬきやんオーム社Amazonさて連休ということなのだがなぜかこういうのを読んでいた。年度初めにいきなり本をたくさん買ってしまって積読の山がいっそう高くなってしまったのでとりあえず通勤電車で読み…

通勤電車で読む『フットボール代表プレースタイル図鑑』。

フットボール代表プレースタイル図鑑作者:西部 謙司カンゼンAmazonサッカーW杯カタール大会の前に出された、各国の代表チームのプレースタイルを解説する本。まぁ、チームのプレースタイルなんて監督によっていくらでも変わるわけではあるものの、それでも各…

通勤電車で読む『スマホ時代の哲学』。

スマホ時代の哲学 失われた孤独をめぐる冒険作者:谷川嘉浩ディスカヴァー・トゥエンティワンAmazon

『絵が上手くなる5つの習慣』。イラストを描きたい素人のための習慣術。

大切なのは練習や勉強だけじゃない! 絵が上手くなる5つの習慣作者:焼まゆるKADOKAWAAmazonなにかのひょうしに、たぶんAmazonのお薦めかなにかで見かけて、なんとなくレビューを見たらいい本だと書いていたので、読んでみた。著者の人はもともとIT系企業でS…

通勤電車で読む『まんがで知るデジタルの学び』。

まんがで知る デジタルの学び――ICT教育のベースにあるもの (まんがで知るデジタルの学び)作者:前田 康裕さくら社Amazon以前読んだシリーズ( https://k-i-t.hatenablog.com/entry/20180627/p1 https://k-i-t.hatenablog.com/entry/20180704/p1 )の最近のも…